憂鬱の意味と定義は?使い方や例文や語源の由来の歴史的背景は?

x-pro3で撮影の庭のエビネランの写真

憂鬱とは?
定義や意味について、知ることが大事かと。

憂鬱な気分で、なかなか怠惰な毎日・・そんな経験ありませんか?
憂鬱の言葉の語源や、由来を歴史的な背景から探ってみたいと思います。

憂鬱な月曜日を、吹き飛ばすには?
私の経験を、例文で作成してみたのですが、参考にならないかな‥?

スポンサーリンク

 

憂鬱とは?定義と意味を知る!

「憂鬱」

読み方は「ゆううつ」です。
では、大事な意味ですが、この憂鬱って誰でもが経験する、心の病かな〜〜って思うんだな。

何人も、この憂鬱を体験していると思います。

憂鬱の意味と定義は?

以下のようです。」

「気持ちがふさいで晴れないこと」
「暗い気持ちや、気分がふさがって怠惰な様子やネガティブな気持ち」

このような状態を「憂鬱」と言います。

  • 憂:憂い、心配や悩み
    鬱:茂、塞がる、こもる

と言う、漢字のそれぞれの分析です。
一方、

「草木が暗くなるほど生い茂っていること」

という、景色や状況の意味もあります。
でも多くの場合は、「憂鬱」というと、上の気持ちの憂鬱に、使われるというイメージかと思います。

よく以前に、「憂鬱な月曜日」と言う言葉は、流行った記憶があります。
1週間の初めの月曜日は、学校に行きたくない、会社に行きたくない、など気乗りしない日の特定日のような、そんなイメージですね。

確かに昨日は日曜日ですから、気持ちはわかります。

でも行きたくない気持ちの原因は、やはり外にあるんです。
通常は、そういう気持ちになったとしても、行動が勝りますので、徐々に気持ちが復活するのですが、なかなかその行きたくない原因に勝てないと、怠惰な気持ちになって、憂鬱な気持ちが長く続きます。

私も、会社に着くまで憂鬱な時が何度もありました。

どうすれば?

私の方法は、1番最後に。

憂鬱の言葉の語源や由来のお話!歴史的に時代はいつだ?

どうやらこのような気持ちの「憂鬱」は、やはりいつの時代も同じなようで、中国の故事にきちんと出てくるようですね。

憂鬱の言葉の語源や由来の歴史について!

中国の故事「管子」に出てきます。

「管子」

は中国の、春秋時代に書かれた書物。

『管子』(かんし、拼音: Guǎnzi)は、古代中国の管仲に仮託して書かれた、法家または道家・雑家の書物。管仲の著書だと伝えられているが、篇によって思想や言い回しが異なり著者は複数居るとされる。
(wikipediaより引用)

記されてるように、著者は

「管仲」

という方のようですが、諸説あるようですね。

春秋時代=いつ頃?
以下によります。

春秋時代(しゅんじゅうじだい)(中国語: 春秋時期|拼音: Chūnqiū shíqī)は、古代中国における周王朝の後半期に位置する時代であり、周が東西に分裂した紀元前771年から、現在の山西省一帯を占めていた大国「晋」が三国に分裂した紀元前5世紀までの、およそ320年に渡る期間を指す。
(wikipediaより引用)

今から、2500年ほども以前のお話です。
この時期に「憂鬱」という言葉があった?

驚きます。

例えば・・これが原文だと思うのですが

「聊詠レ懐抒レ情、発二其幽鬱無聊之心一」

これは、〔管子‐内業〕によります。

憂鬱が「幽鬱」になっています。

どうやら漢字では、どちらでもいいようです。

もう一つ、「韓詩外伝」でも、憂鬱は記されているようですね。

『韓詩外伝』(かんしがいでん)は、前漢の韓嬰(かんえい)による書物である。さまざまな事柄や故事を記し、関連する『詩経』の文句を引いて説明したもので、説話集に近い。現行本は10巻からなる。
(wikipediaより引用)

この「韓嬰」という方は、前漢の時代の方で、紀元前150年近辺の方のようです。

いずれ、どちらにしても、紀元前の時代に

「幽鬱」「憂鬱」

という、言葉としてその内容が存在していたことには、とても驚きです。

西洋の憂鬱はメランコリー!

西洋でも、憂鬱を表す言葉があります。

「メランコリー」(melancholy)

です。
ちょっと憂鬱とは、違うかもしれませんが、これも人間の基本的な感情化かと。
日本語では

「憂鬱」「悲哀」にあたる言葉です。
古代ギリシャやローマで、医学用語としてが始まりで、依頼2千数百年も、精神医学の分野で受け継がれてきた・・

特にカトリックの世界では、暴食や怠惰という7つの大罪の一つに数えられていて、之もまた普遍的なことなんだな~~と改めて。

う~~ん

こうなると、この「憂鬱」は、いつの時代でもあった、今に限った言葉ではなく、人類普遍のお悩みなんだと、私は確信しました。

これは驚きました!

スポンサーリンク

 

憂鬱を使う場面と使い方を例文で!

「憂鬱」
使う場面と言うのはどんな時でしょうか?
ヤッパシ、落ち込むことがあったとき、嫌なことがあったとき、気が進まない何かがあったときなどなど。
気持ちが、そのような何かしらの原因で、へこんだ時でしょう。

上で書いた、月曜日の朝起きれないなどと言うのは、何かしらそのような原因があるわけです。

憂鬱の言葉の使い方を例文で!

私の経験から、以下のように作成してみました。

1:今日は月曜日。今日までと言う仕事の宿題が終わってない。とても憂鬱だ。ノルマ不達。
2:同僚との人間関係が最悪だ。気分も憂鬱で会社には行きたくない気持ちマックス!
3:株で含み損を抱えて、塩漬け状態で、気分は憂鬱そのもの、なんでこうなる?
4:今日の空はどんより曇っていて、俺の気持ちと同じ憂鬱さを表しているな。
5:憂鬱が、人類普遍の悩み事であると言うことに、少し気持ちが軽くなったような気がする。

などなど。
こういうのは、いくらでも出てきそうですね。
何せ、言い換えれば毎日憂鬱そのものかもしれません。
すっきりしていて楽しい、そういう場合の方が私の場合は、少ないのかもしれません。

目が覚めても、あれやこれは思うと、なかなか起きれないです。
この年になっても、そうなんだから若い方なら、いかばかりかと。

憂鬱の類義語にはどんな言葉がある?

「憂鬱」には、以下のような類義語があるようです。

  • 1:気鬱
    2:暗海
    3:鬱々たる
    4:憂愁
    5:沈鬱

などなど・・まだほかにもあるようです。

この中で、「憂愁」という、類義語ですが、これをちょっと。
よく「有終の美」と言いますが、全く違います。
最後を飾るのが「有終の美」であって

「憂愁」

は、かなりへこんでいます。
気持ちがなかなか晴れない言葉で、たまにですが以前私は本の虫だったので、見ることがありました。

「気鬱」

は気持ちが、鬱ですね。
憂える対象ではなく、気持ちの問題かな~~

気持ち全体を表していて、特に何の原因・・例えば相手との人間関係や、仕事がうまくいかないなどなど・・ではなく、もっと広義な気持ち・・なんだべな~~

個別の言葉については、また別な機会に。

憂鬱を英語で表現するとどういう表記に?

いつものように検索で

憂鬱:Melancholy

ですね。やっぱし。
上で、紹介しましたが、英語圏やほかの世界でも、これは人類共通の、普遍的な問題なんですね。
ある意味、これは人間らしいと言えるのかもしれません。

ほかには・・

1:depression

という単語もあるようです。

I snapped out of the depression the moment a friend arrived.
(友人が来たらすぐに、憂鬱な気分が吹き飛んでしまった)

だよね~~こうでなくっちゃ。

・・・・・・・・・・
因果応報の語源には、とても興味があるものでした。

因果応報の末路は?使い方や実話の例文は?英語表現や意味や由来は?

人間関係も、憂鬱に負けず劣らず古来より足ます。

人間関係とは?意味や苦手な方が改善する方法は?違和感をリセット!

歴史には本当に驚かされます。
・・・・・・・・・・・

スポンサーリンク

 

いつの時も憂鬱だった私の人生!これからはどうだろうか?

「憂鬱」

思うに、この言葉と無縁の方は、ほぼ皆無かと思います。
何せ、中国春秋時代から、これは認識されていましたし、ローマ圏や古代ギリシャでも認識されていたわけですから。

その歴史には、本当に驚かされました。
意味のおさらいですが

「気持ちがふさぎ込んで、晴れないこと」

その原因には、いろいろ個人差があります。
一方

「草木が暗くなるほど生い茂っていること」

という、景色や状況の意味もあります。
ですが、多くの場合は気持ちの

「憂鬱」

に注目が行きます。
憂鬱と言えば、気持ちの憂鬱・・草木が生い茂るのは、憂鬱の原因になる心が真っ暗だ・・これが現実ではないでしょうか?

私の人生と憂鬱の関係は?

確かに私も人間ですから、皆さんと全く同じ。
月曜日に、会社に行きたくなかったり、途中で会社に電話入れて、休んで遊びに行ったり・そんなことが、何度もありました。

でもそうすると、気分が晴れてまた次の日、元気に会社に行くんだっけな。
そうやって、鬱を晴らしてきたんだっけな。

それと、私にぶら下がっている家族がいるので、そうそうそんな気分にも、なっておられない現実もあったんだな~~

妻は40代で、脳梗塞で倒れて、今は復帰しているのですが、(後遺症もほぼなく)しかし、当時は本当の

「うつ状態」

になって、これは本当に大変だった。
全く想像もつかない事態で、まさかこれを体験するとは、思ってもいませんでした。

私の場合は、持論があるのですが、それは秘めておきます。

最近の憂鬱は、この年(64歳)になって、会社から新規の案件を依頼されて、どうしようか暗鬱の日々なんだな。

受けると、トンデモ仕事なので長期間、それにかかりっきり・・
しかも得るものが少ない。

儲けるのは会社だけに思えますが、では断ればとも思うのですが、私のやってみたい気もこれもまた事実。
いまさら、週数日の時給のアルバイトに、こんな大それた・・ハア・・憂鬱‥なのでした。

来週は結論出さないと。

これすごく憂鬱だ~~

・・・・・・・・
清濁併せのむ・・そんな大きな度量の人間でありたいもの!

清濁併せ呑むとは 意味や使い方は?由来や類語や英語表記の考察!

雨降って地固まる事例は、人生でもよくあります。

雨降って地固まるって本当?ことわざの意味や例文 英語表記の考察!

語源もなかなか面白いものがあります。

・・・・・・・・・・

*私の主観も入れて書いてますので、多少???な部分があってもご容赦ください。
ヘッダーの写真は、愛機のフジの一眼で撮影の、庭に自生のエビネランの写真です。
今年も咲くと思いますが、とてもきれいな花です。

関連記事