予断を許さないの意味と使い方と例文!類語と反対語と英語表現!

多聞山のはなたれ桃の写真
予断を許さないとは?
意味は、前もって判断することができないこと。

  • ・予断を持つの予断とは?
    ・予断を許すとは?
    ・使い方を例文と会話例で。
    ・類語と反対語と英語表現。
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

予断を持つや、ならないという表現もあり紛らわしいですね!

スポンサーリンク

 

予断を許さないとは?意味を詳しく!

「予断を許さない」
読み方は「よだんをゆるさない」です。
意味は以下の解説!

➀:前もって判断することができない。
➁:情勢が不安定なさまにいう。
(デジタル大辞泉)

事前に予測ができない、不能な状態を言います。
例えば、ビジネスならば

「受注が確定するかどうか、予断を許さない」

などの状況や、選挙ならば

「支持率拮抗で、どちらが勝つか予断を許さない状況だ!」

こんな使い方、または場面かともいます。

スポンサーリンク

予断とは?そもそもどんな意味だ!漢字から!

「予断」
の意味は以下。

前もってそれと判断すること。
(日本国語大辞典)

漢字の分析は以下の内容。

あらかじめ。かねて。前もって
きめる。さだめる。さばく。

上のような感じの意味。

「予断」

は従って、あらかじめ判断するという意味です。
従って「許さない」と言う言葉は、それができない、出来る状況にないということ。

予断を許すや排するや持たずの表現!

「予断を持つ」
「予断を許す」
「予断を配する」
「予断を持たず」

などの表現が、用いられます。
これらの表現は、よく用いられるのですが、どうも言葉遊びにも、個人的には感じます。
それぞれの意味は以下の表で。

予断を許す 事前の断定を許す:選挙は与党が勝利するだろう
予断を排する あらかじめの予測はしない
予断を持たず 対象の物事に対し、その時々の判断にゆだねる
予断を持つ 予測の結果を内心持っている

上の、それぞれの意味について、その対象の言葉自体の説明は、なかなか見当たらないようです。
複雑な物言いなんでしょうね~~
*私の個人的な解釈です。

スポンサーリンク

予断を許さないとと油断できないの違いは?

よく間違うようです。
例えば、よく使われるのですが

1:予断を許さない

これは

2:油断できない

と同じか?

という論議ですが、これは全く以て別物です。

油断できないとは?意味を解説!

以下解説。

油断=気を抜く‥注意散漫になるなど。

なので、油断できないというのは、気を抜いてはいけない事案で、緊張感を持て!
そんな意味。。
意味としては、上の「予断を許さない」とは、かなり違いますね。

ちなみに「油断大敵」は以下の記事で紹介しました。

油断大敵の意味と使い方を短文の例文で!語源と類語や英語の例文は?

語源は、とても深いものでした。

予断を許さないの使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・予断を許さないを使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・予断を許さないを用いた会話例。

を解説します。

予断を許さないを使う場面は?

「予断を許さない」
を使う場面は、物事がどっちに転ぶか、判断がつきかねる場面や、断定するには時期尚早な場面かと。
具体的な場面を、私なりに考えてみました。

場面➀ 選挙予測が拮抗して勝利の行方は?
場面➁ ビジネスの受注合戦で、当社の受注は?
場面➂ 左派と右派の勝利の行方は?
場面➃ 健康(病気など)の極みの状態
場面➄ 緊急事態発令の行方は状況次第だ!

などなど。
使う場面は、楽観的な場面では、使われない言葉。
「お天気の行方」
でも、雨か晴れかという場面ではなく、雨でももしかしたら、災害が発生するかもしれない、甚大な予測などの場面。
危機的、緊急性が必要な場面に関し、使われる言葉。
のんきな場面ではないわけです。

「予断を許さない」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀ 選挙で左派と右派の支持率が拮抗し、勝利の行方は予断を許さない状況だ。
例文➁ 明日のプレゼンで、新商品の受注が成功するかどうか、全く予断を許さない。
例文➂ 父の病気が一進一退で、全く予断を許さない状態が続いている。
例文➃ 人生に予断を持つべきか否か?自分の進むべき道が定まっているか?
例文➄ この災害に、激甚災害指定があるかどうか、被災者としては、予断を許さない状況だ。
例文⑥ 金利政策で、方針がどう決まるか、全く予断を許さない状況。対応は長期的視野に立つべき。

などなど。
個人で使う場面では、かなりその方にとって、緊急性や重要度が高い場面で。
社会情勢や、災害などは緊急性があるので、使う場面かと。

例文のような使い方かと思います。

スポンサーリンク

「予断を許さない」を使った会話例!

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

お父さん、選挙どっちが勝つと思う?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

さてどっちかな~支持率ではA候補だけど、でも僅差だから予断は許さない状況だね!

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

そなんだ~ところで、お父さん誰に入れたの?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

そういう予断は持つべきではないかと。

など。
最近の選挙は、どうも人となりがわかりにくく、なじみのある人が少なくて、誰に投票?
って感じな印象。
こうなると、やはり政党で判断かな~~などと・・余談でした。

予断の類義語(類語)は?言い換えは「予見できない」で!

「予断」と「予断を許さない」の類義語は以下。

予想 成り行きや結果について前もって見当をつけること
予測 前もって推し量ること
臆断 推しはかって決めること
予見できない 物事の起こる前に、その事を見通すことの否定形
どちらの転ぶかわからない 予想が複数あり、どれになるかわからない
言い替え 予見できない

などなど。
言い替えとして、適当だな~~と思うのは
「予見できない」
にしておきます。
多くの場面で、置き換えとして適当だと思います。

臆断は、憶測(推測)で判断して、よく間違いますね~~
よく私の周囲にいるのですが、いつも失敗している方・・皆さんの周辺にいませんか?

スポンサーリンク

予断を許さないの反対語は?

「予断を許さない」
の反対語を考えてみました。
「許さない」
の反対なら「許す」ですが、そうとも言えないように思います。
「どちらに転ぶかわからない」
こんな状態なのですから、結果は予測するまでもなく、見え見えの出来レースのような状態かと。

さて・・それを端的に言い表す言葉は?

➀:みえみえ
➁:楽観視

を考えてみたのですが、どうにもすっきりしないのですが、ここは

「見え見え」

で。
*個人的な意見なので悪しからず。

・・・・・・・・
飛躍と躍進の、意味の違いについて考えてみました。

躍進と飛躍の違いは?躍進とは 意味と使い方の例文や英語表現考察!

和をもって貴しは、なかなか味のある言葉です。

和を以て貴しとなすは人生でどんな意味が?読み方と由来や英語表現!

由来は、とても興味深かったです。
・・・・・・・・・・・・

予断の英語表現はどうなる?

試しに検索してみました。

予断:Prejudice

これ難しい単語ですね。
ま~~これが予断なんですね。

ほかには

「prediction」
「be unpredictable」

という表現。
例文ですが

We cannot make any predictions as to the success of the project.
(我々の計画は成功するかどうかは予断を許さない)
However, it is impossible to predict whether or not this trend will continue into the future.
ただし、この基調が今後持続するか否かについては予断を許さない状況にある。

などなどがあるようですが、なかなかいい言葉だと思います。

スポンサーリンク

私は人生に予断を持った?感想とまとめ!

「予断を許さない」
の、本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味 前もって判断することができないこと。
➁:使う場面 先の予測が不透明で予測ができない場面
➂:使いかた 緊急性や、重要度が高い場面での使用が、一般的。
➃:使い方を例文で 選挙で左派と右派の支持率が拮抗し、勝利の行方は予断を許さない状況だ。
➄:類語 予見できない・どちらの転ぶかわからない
⑥:言い替え 予見できない
⑦:反対語 見え見え
⑧:英語表現 We cannot make any predictions as to the success of the project.

「予断」や「予断を許さない」
の意味を考えてきました。
意味は

➀:前もって判断することができない。
➁:情勢が不安定なさまにいう。
(デジタル大辞泉)

になります。
しかし、予断には

  • 1:予断を許さない
    2:予断を持って
    3:予断を持たず
    4:予断できない
    5:予断の許されない状況

などなど・・
いろんな表現がありますね。
皆さんはどんな予断を、普段は使っていますか?

スポンサーリンク

人生に予断は禁物か?生きてきた感想!

言葉って、奥が深いものだと思います。
長く生きてきましたが

➀:人生はこうありたい
➁:もっといい生活をするためには

などなど。
沢山の、こうあるべきや、こうなりたいを考えて、頑張ってきたつもりなのですが、なかなかうまくは行きません。

1:今転職したらどうなるだろうか?
2:家を建てるとどんなことが追いかけてくる?
3:この女性と結婚した未来は?

いろんなことについて「予断」を持ってきたんだな。
基本的に、人生の中で
「予断を許さない」状況なら、それは行うべきではなさそうに感じます。
明らかに、やり切っていける自信と、ハッピーになるバラ色の人生が描ける以外は、それは単なるかけ事に感じるんだな~

1:転職してその先は予断を許さない(給料ダウンしてまで??)
2:この女性と結婚しても予断を許さない(幸せになれるかな~~)
3:家新築して予断を許さない状態(ローン払えるかな?)

などなど。
考え方と、例がちょっと違うかもしれませんが、一つの例として。

この考え方も、人生の進路の基準として、一つの役割になるかもしれません。
私はそう思っていました。

「予断をもって、ハッピーエンドの予測にならなければ、それは実行不可!」

だな。

・・・・・・・・・・・
とんちんかんとは?
漢字では「頓珍漢」ですが、使い方や例文など解説しました。

とんちんかんとは 意味と使い方を例文の作成で!語源の連想の職業は?

埒が明かないとは?

埒があかないとは 意味と使い方を例文の作成で!あかないの漢字は?

馬の柵に由来する言葉なんだな~~
・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は私が撮影した、松島四大観の多聞山の「はなもも」の写真です。

関連記事