年寄りの冷や水の意味と使い方と例文!反対語や英語訳と諺の由来!

鳴子ダム(荒尾湖)の夏の風景写真
年寄りの冷や水とは?
意味は、年齢にふさわしくない無理をすることのたとえ。

  • ・語源は江戸いろはがるたに由来。
    ・使い方を例文の具体例と会話例で。
    ・類語と言い換えや対義語と英語表現。
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

「年寄りの冷や水」といわれる年代になった!

スポンサーリンク

 

年寄りの冷や水とは?読み方とことわざの意味を詳しく!

年寄りの冷や水のイメージ写真

「年寄りの冷や水」
読みかたは「としよりのひやみず」です。
意味は以下の解説。

老人が冷水を浴びるような、高齢に不相応な危ない行為や差し出がましい振る舞いをするのを、警告したり冷やかしたりしていう言葉。
(デジタル大辞泉)

最近のお年寄りは元気です。
しかし、いくら元気でも、若い時分と同じようにはいかないもの。
逆に、ケガをしたり・・それを、いさめることわざです。

比喩表現で「冷や水」を使っていますが、まさか・・という行動をいさめることわざ。

スポンサーリンク

年寄りの冷や水のことわざの語源と由来のお話!

「年寄りの冷や水」
この場合の「冷や水」は、冷たい水ではありません。

  • 冷や水:年寄りにふさわしくない行為

のことを言います。
語源の時代は「江戸時代」。

驚くことに江戸は

  • ①:玉川上水
    ②:神田上水

が整備され、その時代に水道を飲んでいたと。
しかし、夏は生ぬるい。(当然)
そこで流行ったのが、甘味料などを加えた、冷や水売り。

若者は、好んで購入したようですが、年寄りには
「湯冷まし」
がいいと、推奨されました。

なんで?

冷や水を飲むのは、年齢にふさわしくないと顰蹙を買ったとあります。
おなかが丈夫でないから?
かもしれませんね。

そこから、意味が転じて

  • ①:年齢相応の行為ではないことを自嘲する表現
    ②:老人を気遣ったり冷やかしたるする表現

に使われるようになりました。

このことわざの初出は江戸中期の「尾張俗諺」で、「京けい師し通諺」(「京師」は都の意)とされていますから、元来は京都で使われていた表現のようです。
(ことわざを知る辞典)

なるほど~~です。
江戸いろはがるたにも、登場します。

スポンサーリンク

年寄りの冷や水の使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・年寄りの冷や水を使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・年寄りの冷や水を用いた会話例。

を解説します。

年寄りの冷や水の使い方と使う場面は?

「年寄りの冷や水」
の使い方で注意するのは、相手の(お年寄り)は、まだ若い気分満々です。
プライドを傷つけないように、やんわりと言う言い方がポイント。

何せ、お年寄りは、元気です!
使う場面は、以下の表に具体的に考えてみました。

場面➀ 年を考えての戒め
場面➁ 自分を嘲笑する言葉で。
場面➂ 年相応の生活が一番
場面➃ 戒めとして、行為を注意
場面➄ ヤッパシという諦め

年齢を重ねても、気持ちはまだ若い時分のまま。
しかし、ある一定の年齢で、あっという間に老人の冷や水に。
体力の衰えを感じると、この気持ちが一気に出る場面がありそうな予感。

我が家の89歳のおふくろさんを見ると、そう思います。

「年寄りの冷や水」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀ 「年寄りの冷や水」というけど、年甲斐もなく田んぼの草刈りなんて、後が大変だな。
例文➁ 私の行為は、まだ「年寄りの冷や水」には至らないと思うけど、いずれそういわれる日は近いな。
例文➂ 迷惑老人の存在は、「年寄りの冷や水」で言えば、どういう位置にあるんだろ?
例文➃ 「年寄りの冷や水」ではないが、今頃DIYにはまって、人生を謳歌している。
例文➄ 家族に「年寄りの冷や水」と言われないように、迷惑をかけないように心がけたい。
例文⑥ 私のおふくろさんは89歳にして、「年寄りの冷や水」と、いつも注意されるが、人生を楽しんでる風情だ。

「年寄りの冷や水」
私も60代後半にさしかかり、近くなったな~~と。
スカスだ・・
暴走老人ならぬ、迷惑な方も結構ニュースで聞きますが、このような方はどんな部類なんでしょうか?

さて?

考えさせられます。

スポンサーリンク

「年寄りの冷や水」を使った会話例!

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

おれも、「年寄りの冷や水」と言われる年齢かな?。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

何を言ってるの?まだまだこの先何年あると思って?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

体力の衰えを感じるんだよね。田んぼの畔の草刈りで足がつるもんな~~。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

それって、ねっちゅうしょうでないの?それこそ「年寄りの冷や水」って言われそ。

昨日、田んぼの畔の草刈りをしたら、足がつってしまいました。
若い気分で、張り切ってやったのですが、これ手ヤッパシ

「年寄りの冷や水」

なのかな~~などと。

年寄りの冷や水の類義語(類語)と言い換えは「老いの木登り」!

年寄りの冷や水のイメージ写真

年寄りの冷や水の類義語(類語)は以下。

老いの木登り いつまでも若いと思っている老人に対する戒めで無理をするなということ。
年寄りの力自慢 年齢にふさわしくない危険な事や、出すぎた振る舞いをするという意味
無謀 結果に対する深い考えのないこと
飛んで火にいる夏の虫 自分から進んで災いの中に飛び込むことのたとえ
言い替え 老いの木登り

自分の年齢と、体の衰えを認知しないという、そんなことわざ。
言い換えとして、適当だな~~と思うのは

  • 「老いの木登り」

にしておきます。
多くの場面で、置き換えとして機能すると思います。

スポンサーリンク

年寄りの冷や水の反対語(対義語)を諺で!代表は「老いに花咲く」!

年寄りの冷や水の反対語(対義語)を考えてみました。
「もうやめておいたら!」
そんなお年寄りを、諫める言葉ですから、その逆ならさすが年の功!
ことわざで、行きます。

反対語➀ 老いに花咲く
反対語➁ 枯れ木に花
反対語➂ 亀の甲より年の功
反対語➃ 医者と坊主は年寄りがいい
反対語➄ 腐っても鯛
反対語の代表格 老いに花咲く

人生の教訓ですから、多くの関連語というか、ことわざがあります。
反対語で、確定というのはなさそうですが、関連対義語という事で、以上のような言葉が考えられます。

一つ選ぶなら

  • 「老いに花咲く」

にしておきます。
いい言葉ですね。
斯くありたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・
舌を巻くとは?
意味や使い方や例文など解説しました。

舌を巻くとは?意味と使い方を例文作成で!語源の由来と英語のお話!

精を出すとは?

精を出すとは?使い方や意味を例文の作成で!英語表現はどうなる?

使い方や例文など、類語も含めて解説しました。
・・・・・・・・・・

年寄りの冷や水を英語で表現!

年寄りの冷や水のイメージ写真

試しに検索で。

年寄りの冷や水:Cold water for the elderly

そのまんまですね。
他の英訳も。

➀:too old to cut the mustard
意味は、年のせいで与えられた仕事がこなせない。
なので「年寄りの冷や水」になります。

例文では

I am too old to cut the mustard but・・I can still cut the mustard.
(年寄りの冷や水というけれど・・まだまだいけるぞ!)

こんな表現も。(冷やかしです)
You are too old to cut the mustard!

cut the mustard:周囲の期待に応える

確かに、いいですね。
いろんな表現があって、感心します。

スポンサーリンク

年寄りの冷や水の良い話!感想とまとめ!

「年寄りの冷や水」
の、本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味 年齢にふさわしくない無理をすることのたとえ。
➁:語源と由来 江戸時代の風習に由来
➂:使う場面 老人の戒めや自嘲での場面
➃:使い方を例文で 「年寄りの冷や水」というけど、年甲斐もなく田んぼの草刈りなんて、後が大変だな。
➄:類語 老いの木登り・年寄りの力自慢・無謀・他
⑥:言い替え 老いの木登り
⑦:反対語 老いに花咲く
⑧:英語表現 too old to cut the mustard

意味のおさらいです。

老人が冷水を浴びるような、高齢に不相応な危ない行為や差し出がましい振る舞いをするのを、警告したり冷やかしたりしていう言葉。
(デジタル大辞泉)

よく言う「年甲斐もなく」という言葉が、ピッタリに感じます。
「いい年こいて」
も、ある面では同じ意味に感じます。

私も、どぶ川に一度落ちました。
60過ぎたら、やっぱし体の反応がいまいちに感じます。

スポンサーリンク

年寄りの冷や水の良い話!私の人生!

「年寄りの冷や水」
と言われる年齢に、大分近づいてきました。
私のおふくろさんは「89歳」。
今でも畑を現役でやっています。

しかし、やはり「年寄りの冷や水」的な、行動も否めず。
腰が曲がってきているのに、伸び上がっていためたり、重い物をもってそれにかなわずコケてみたり。
やめた方がいいといっても、なかなか聞き分けがないですね~~

本人は
「大丈夫」
の世界なのはもちろんのこと。
周囲は気が気でないわけです。
怪我でもされたら大変ですから。

しかし、いずれ、私も同じようになるのですが、その時はどうでしょうか?
どんな生活かな~~などと。
「年寄りの冷や水」
といさめてくれる人が、身近にいるかどうか、それが問題ですね。

今や核家族化で、老人は一人暮らしの方も多いです。
心配してくれるだけでも、いいですね。

迷惑をかけないように生きていければと、思うんだっけな~~

・・・・・・・・・・・・・

ご尽力いただきとは?
意味や目上の方への使い方など解説しました。

ご尽力いただきとは?意味や目上の方への使い方や例文作成!英語は?

いたちごっことは?

いたちごっことは?意味や使い方と例文!語源や由来と英語表現は?

意味や、遊びの内容の語源になった、由来のお話など解説しました。
・・・・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した鳴子ダム(荒尾湖)の夏の風景写真です。

関連記事