gtag('config', 'G-F4DB1D8FPJ');

「東京駅」のみどりの窓口の場所と営業時間を構内図と写真で案内!

JR東日本「東京駅」のみどりの窓口の場所(4か所)と営業時間を駅現地の写真と構内図で案内。

  • ①:みどりの窓口の場所を構内図と写真で紹介
    ②:みどりの窓口の営業時間
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

「みどりの窓口」駅構内はとても混みあいます!

スポンサーリンク

 

「東京駅」(JR東日本)のみどりの窓口の場所を構内図で解説

JR東日本の
「東京駅」
「みどりの窓口」

  • ①:駅1f構外は丸の内北口と八重洲北口そば
    ②:駅構内は新幹線北と南乗り換え口二か所
    ③:地下B1f丸の内地下北口

の五か所になります。
さすが日本一の大きさと利用客の駅にふさわしいですね。

こちらは一階の構内図
みどりの窓口は赤丸紺色の丸の4か所。
東京駅一階の構内図とみどりの窓口の場所
(Jr東日本公式より引用)

こちらは地下B1fの構内図です。
東京駅B1fの構内図とみどりの窓口の場所
(Jr東日本公式より引用)

「丸の内地下北口」の箇所(赤〇5番)に
「みどりの窓口」
があります。
東京駅は、おそらくですが利用者数でも規模でも多分
「日本一」
かと。
さすが5か所もあるんですね~~

が・・一番混みあうのは
3番と4番の新幹線乗り換え口。
ここは、避けた方がよさそうに感じます。

「東京駅」(JR東日本)の構外の「みどりの窓口」の場所と営業時間を写真を紹介

東京駅の構外の「みどりの窓口」の場所

  • ①:駅構外は丸の内北口と八重洲北口そば
    ②:地下B1f丸の内地下北口

を現地の写真で案内します。

「東京駅」の構外!丸の内北口脇のみどりの窓口

上の構内図の赤丸「1」番の箇所。

丸の内北改札のみどりの窓口

営業時間はこちら。
丸の内北改札のみどりの窓口の営業時間

ちなみに窓口営業時間は以下。

  • 営業時間:5:30 ~ 23:00

です。
朝は結構早いです。
行ったときはそんなに混雑はしていませんでした。

「東京駅」の構外!八重洲北口脇のみどりの窓口

こちらは「八重洲北口」になります。
上の構内図で赤丸2番の箇所。

こんなところです。

八重洲北改札のみどりの窓口

八重洲北改札のみどりの窓口

営業時間は以下。
八重洲北改札脇のみどりの窓口の営業時間

ちなみに営業時間は
「丸の内北改札」
脇の「みどりの窓口と同じです。

  • 営業時間:5:30 ~ 23:00

です。

「東京駅」の構外!B1f丸の内地下北口脇のみどりの窓口

上の構内図で赤丸5番の箇所

丸の内地下北改札のみどりの窓口

さすが東京駅。
地下にも配慮されていて素晴らしいと思います。
空いていました。

ちなみに営業時間は他の
「みどりの窓口と同じです。

  • 営業時間:5:30 ~ 23:00

です。

*写真が定かではないのですがいずれこんな感じです。
たくさん撮影して???

スポンサーリンク

「東京駅」の構内「新幹線乗り換え口」脇のみどりの窓口の場所と営業時間

改めて構内図を。

下の紺色の丸の3番と4番の箇所。
東京駅一階の構内図とみどりの窓口の場所
(Jr東日本公式より引用)

  • ①:東北・山形・長野・秋田・北海道新幹線北乗り換え口
    ②:東北・山形・長野・秋田・北海道新幹線南乗り換え口

の二か所です。
ここはいつ行っても並んでます。
私が行った日は土曜日で行列ができていました。
しかも何重にも。

出来れば、ここは避けて構外の
①:丸の内北改札
②:八重洲中央改札
③:地下丸の内北改札
などに回ってみることをお勧めします。

どうやら、本日分(当日券)を購入するようなんですね~~
券売機もあるのですが、どうしても窓口が混みあいます。

対面は安心ですもんね。

*この部分の写真は撮影を忘れてしまいました。
後日補充しておきます。

スポンサーリンク

東京駅のみどりの窓口の場所と営業時間のまとめ

「東京駅」
の歴史を。

1914年(大正3年)12月20日に開業した。中央停車場は皇居の正面に設定され、東京駅と命名された。
1914年に竣工した赤レンガ造りの丸の内口駅舎は辰野金吾らが設計した。2003年に丸の内駅舎は国の重要文化財に指定されており、重要文化財指定の駅建築物は当駅と門司港駅(福岡県北九州市)のみである。また、「関東の駅百選」認定駅でもある。
(wikipediaより)

さらに

東海道本線や東北本線など主要幹線の起点駅でもある。当駅から乗り換えなしで33都道府県と結ばれており[※ 1]、1日当たりの列車発着本数は約3,000本という日本を代表するターミナル駅の一つである。
全国の新幹線網における最大の拠点となっている
(wikipediaより)

すごいですね。
もともと明治22年(1889年)に神戸駅まで全通した官設鉄道の新橋駅と上野駅の中間に駅を設置。
その構想でスタートしたようです。

それが今や中心の駅。
やはり皇居が目の前ですからね~~さもありなんかと。
ここが日本の中心です!
改めてそう思いました。
・・・・・・・・・・・・・
関連記事


・・・・・・・・・・・・

*一番上のヘッダーの写真はわたしが撮影した丸の内北口の天井の写真です。
*本記事の写真はすべて私の撮影です。

関連記事