袖の下を渡すと送るの意味と使い方を例文で!類語や反対語と英語!

松島瑞巌寺のいろんな建物の文様

 

「袖の下」とは?
意味は、人目につかないように送る金品で賄賂の意。

  • ・袖の下を渡す送ると表現。
    ・語源は着物の袂(袖)に由来。
    ・類語と言い換えや反対語と英語表現。
    ・袖の下を送ると渡すの違い。
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

袖の下で人生を変える方、多いな~~と!

スポンサーリンク

 

袖の下とは?意味を詳しく解説!

袖の下のイメージ写真

「袖の下」
読み方は「そでのした」です。
意味は以下の解説。

1:手でする動作を、人目につかないようにこっそりとするさま。
2:人に知られないようにして贈り、または、もらう金品。すなわち、賄賂(わいろ)、また、心付けなど。
(日本国語大辞典)
人目につかないように袖の下から贈る物。内密に贈る品物や金銭。そでした。わいろ。「袖の下を使う」「袖の下を握らせる」
(デジタル大辞泉)

一般的に簡単に言えば
袖の下=賄賂
という認識が、普通かと思います。

袖の下の目的➀ 便宜を図ってほしい
袖の下の目的➁ 便宜を図ってもらったお礼
袖の下の目的➂ 心尽くし(謝礼)を兼ねて

などなど。
これらは

「他人に知られないように、当事者に渡す、不正な金品の贈り物」

です。
が‥普通に、お世話になった方へのお礼は、これは袖の下とは言いません。
此方は「心付け」です。

スポンサーリンク

袖の下の語源は着物の「袂」が由来!

「袖の下」
の語源は、着物の「袂」にあります。
ここは袋状になっていて、昔の着物社会の時代には、この袂に「お金」を入れていました。

ここは、周囲の人に見られないように隠すには、とても都合がよかったんですね。
ここに、わいろの金品を入れて、会ったときにこっそりと、取り出して渡す・しかも自分の袂から、相手の袂にそっと・そんなイメージ。

右手で、そんなのはいらないと、手を振りながら、左手の袂(袖)を差し出すんです。
これもよくあるパターン。

時代劇では、越後屋と悪代官がつるんで、これはこの紋どころが・・のTVですね・・たしか。
「越後屋・・そちも悪よの~~~」
です。

お菓子やまんじゅうの賄賂でも山吹色って?

お金と、具体的に言えないので、

  • 「本日は菓子折りをお持ちしました。」
    「お~~良い色よの~~この色は

と言って、菓子箱の底に隠された、小判の山吹色が。
と、こんな時代劇の展開が、よくありましたね~~「この紋どころが・・」これは大好きだった。

袖の下のイメージ写真

袖の下を渡すと送るの違いは?

私の経験では、大きなものは無いですが、盆と暮れの二回が標準。
お歳暮と、暑中見舞いのようなもの。

  • 手渡し:渡す
    送りつける:送る(郵送や宅配)

ですね。
渡すと送るの違いは、上記の内容で説明の必要はないかと。
取引先の担当者に、渡したり送るのですから、これはもう下心はありありです。
金品は、手を変え品を変えて。
そもそも、接待ゴルフでも、私は
「袖の下」
に思います。

が‥これはかわいい、末端のお話。
大きな袖の下は、すごいですよね~~

スポンサーリンク

袖の下を使う場面を考えてみた!

「袖の下」
を使う場面は、袖の下を使ったり、いただいたりした場面。
又は、「袖の下」が必要かな~~と思う場面。

場面➀ 子供の就職の依頼
場面➁ 裏口入学
場面➂ 出世するため
場面➃ 入札での便宜
場面➄ 新技術の入手

などなど、これすべてまずいことです。
こういうのは、してはいけません。
出世するために、部長に・・ゴマすり程度にしておきましょう。

袖の下の使い方を短文の例文の作成で!

以下のように短文での例文を、作成してみました。

例文➀ 議員の先生方でも、「袖の下」で沢山御用になる現実。しかも政権党以外でもだから、驚くな。
例文➁ 袖の下使って、商品券を数百万円送り、同姓同名で配達員が間違った人に送って、世間の笑いものに。
例文➂ 芸能人の裏口入学って、袖の下使わなくても、良さそうな偏差値なんだけど、ほんとかな?
例文➃ 会社における接待も、金額の多寡はあろうとも、立派な「袖の下」だと思うが、これは合法なんだよね~~
例文➄ 近所で県工事のAランクの会社、たった一度の「袖の下」(不正入札)がばれて、倒産してしまった。
例文⑥ 袖の下をいったん納めたら、返せばいいってものではないけど、えらい方は返却で済むんだっけな~~

などなど。
私の関連の事や、思ったことを例文にしてみました。
使い方は、こんな感じかと思います。

スポンサーリンク

袖の下を使った会話例!

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

お父さん、近所のMさんちで息子を袖の下で、就職を頼んだそうだよ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

へ〜〜よくそんなの分かったね。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

なんかえらい間抜けな話で、商品券を送った相手が同姓同名で別の人に送ったらしい。それでその人が吹聴したらしいよ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

へぇーそんなこともあるんだ。驚いたね。そんなにバレたんじゃ~効果ないんじゃないかい。

などと言う、これは現実にあったお話。
同じ袖の下を使うにしても、相手はよく確認してから行いましょう。
しかし、首尾よく就職をしたけど、一生それは言われるね~~。

袖の下の類義語(類語)と言い換えは「賄賂」!

袖の下の類義語(類語)は以下。

類語➀ 賄賂
類語➁ まいない
類語➂ 裏金
類語➃ 収賄
類語➄ 献金(不正)
言い替え 賄賂

などなど・
献金は、ほとんどは合法なのですが、決まりきったことを守らないと、それは当然違法になります。
言い換えとして適当だと思うのは、やはり

「賄賂」

意味は以下の解説。

自分に都合のよいようにとりはからってもらう目的で他人に贈る品物や金銭。まいない。そでのした。
(デジタル大辞泉)

これは疑いの余地がないかと思います。
多くの場面で置き換えとして機能すると思いますが、言葉自体があまりにも
「ストレート」
なので、使い方には注意しましょう。

スポンサーリンク

袖の下の反対語(対義語)にはどんな言葉が?

袖の下のイメージ写真

袖の下の反対語(対義語)を考えてみました。
違法なお金を渡すこと。
そしてその違法なお金の意味は、便宜を図っていただくこと。
ということで、その反対のことならば、合法的で便宜を働いていただく意味もなく、ただ純粋にありがとうと言う気持ちを表すお金。

「金一封」

を反対語として提案します。
多大なる貢献に対して、多大なる功績に対して、会社の売り上げを大いに上げたことに対する謝礼として、そんな意味合いでの「金一封」これが、袖の下の反対かと。

・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・・

袖の下を英語で表現!

「袖の下」
を英語で表現すると、以下のようになります。

袖の下=賄賂:bride

です。
The contractor is suspected of bribing some politicians.
(その建築業者は何人かの政治家に袖の下を使ったと疑いをかけられている)

他に例文で

1:money under the table.

1番は、そのまんまですね。
テーブルの下で、お金を渡すなんて、ほんとそのまんまの表現だと思います。

他には「rebate」です。
これも、日本語になってるように思うので、問題なく通じるのでは?
こっちの方が、皆さん納得がいくかもしれません。

スポンサーリンク

袖の下のいい話!感想とまとめ!

「袖の下」の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味 人目につかないように送る金品で賄賂の意。
➁:語源と由来 着物の袖(袂)が由来
➂:使う場面 袖の下(賄賂)で便宜を図ってもらいたい場面や評論
➃:使い方を例文で 近所で県工事のAランクの会社、たった一度の「袖の下」(不正入札)がばれて、倒産してしまった。
➄:類語 賄賂・まいない・裏金・他
⑥:言い替え 賄賂
⑦:反対語 金一封(案)
⑧:英語表現 money under the table.

意味のおさらいです。

人目につかないように袖の下から贈る物。内密に贈る品物や金銭。そでした。わいろ。「袖の下を使う」「袖の下を握らせる」
(デジタル大辞泉)

うまく受注できるように、わが社の商品を採用、就職のあっせんや、果ては議員先生まで。
一年に、何件の大型の案件(事件)があるかな~~なんて考えてみました。
大なり小なり、接待だって、接待費は認められてますから、これも関連に感じるのですが、それは私だけかな~~と。

袖の下のイメージ写真

スポンサーリンク

袖の下の近所での実際のお話!

私の近所で、〇〇員。
皆さん、以前は袖の下。
という噂。
何せ、試験がまともな時代のお話ではないですから。
定年しましたが。

現役で勤務中の方も、いろんな噂が。
確定したのもあって、知らぬは本人だけで、大きな顔してますが、何かあると、必ず陰で出てきます・・その方のお話。

こういうのは、よろしくないですね。
家族や子供には、いい迷惑なお話。

「袖の下」
は、ばれなければ・・いえいえ・・きっとばれます。
辞めておきましょう。

お医者さんに家族の手術などで袖の下!相場はいくら?!

こんな時代もありました。
今は、もうそういう時代ではないように感じます。
私の娘は二人看護師ですが、一人は勤務中。

実際に聞いてみると、ほとんどのお医者さんは拒否するそうです。

  • 「お父さん・今時そういうのはないよ~~」

と。
では看護師さんにお世話になってるので、お菓子の詰め合わせでも‥
持って行ったことがあるのですが、これも受け取りを拒否されました。(お袋さんの入院)

どちらも大病院なので、そういう決まり事には、かなり敏感に感じます。
空気読めないとまずいので、それなりに。

個人病院の場合は、それほど厳しくないのかもしれませんが・・さてどうなんでしょうか?(参考にならなくてすいません。)

袖の下のいいお話!

袖の下でのいいお話って、何だろ?
袖の下」
を使わないことの、良いお話にします。
私は、自慢ではないですが、袖の下はサラリーマン時代の「接待」以外はありません。
接待で、お客さんをいい気分にさせるのは、飲み食いの世界ですから、多少ゴルフ漬けでも、お金を渡すわけではないですから。

ただ、30代の時に勤務した社長は、取引先との受注がうまくいかないので、担当の部長に〇〇〇を送ったと。
これはすごいことをやったもんだな~~と思って驚きました。

同じ娘がいるので、効果満点だったと自慢していました。
その後、関係がすいすい行って、仕事も順調に受注
まあ~~民間会社同士の話ですから、どうってことないかもです。

でもね~~人の世話にはなりたくないですね。
頭抑えられてる感じがします。

人間自由でいたいですから。
袖の下なんてのは、それ以上に後でしっぺ返しが来ますから、辞めておきましょうね!

・・・・・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・

*ヘッダーの写真は、私が撮影した、日本三景松島の瑞巌寺の、あっちこっちの写真です。
12月の風景です。

関連記事