白羽の矢が立つの意味と使い方を例文で!語源と由来や英語表現!

松島瑞巌寺のいろんな建物の文様

白羽の矢が立つとは?
意味は、多くの中から特に指定して選ばれることの意。

  • ・語源と由来は古の儀式。
    ・使い方を例文と会話例の作成で。
    ・類語と言い換えや英語表現。
    ・反対語で意味を深く理解。
スポンサーリンク

 

白羽の矢が立つとは?意味を詳しく解説!

 

白羽の矢が立つのイメージ写真

「白羽の矢が立つ」
読み方は「しらはのやがたつ」です。
意味は以下の解説。

1:多くのなかから犠牲者として選び出される。白羽が立つ。
2:多くのなかから特に指定して選び出される。また、ねらいをつけられる。白羽が立つ。
(日本国語大辞典)

1番の、犠牲者の意味は、語源となった由来のお話で。
意味では、多くの方の中から、選ばれる場合に使われます。

但し、それなりに、能力や実力やスキルが認められてのこと。
「抜擢」
という言葉も当てはまるかと。

 

白羽の矢が立つの語源と由来のお話!

 

「白羽の矢が立つ」

の語源は、ちょっと怖いお話。
日本の古来の伝承に、鬼神や祟りなどから、村を守るために「神への生贄」の儀式があり、その撰ばれしものの、少女の家の、しかも屋根に白い矢羽根が付いた矢が刺さっていたことが、由来と言われています。

白羽の矢が立つがよい意味に転じた理由!

神への生贄の儀式に、選ばれたという事は、そのまま死を意味する「犠牲者」として、選ばれたことを意味します。
「人身御供」
とも言います。
古来は、嵐や水害や、その他の災害は神への祟りと、思われていたようですね。

その方(少女)の犠牲によって、村は助かると思っていたんだな~~これ真剣に。
今では、とんでもないお話ですが。

ところが当時は、これは「名誉」なこと。
しかも、この白羽の矢は、拾った方には、縁起がいい物として

縁起がいい➀ 白羽の矢でご懐妊
縁起がいい➁ 開運吉日の当たり矢
縁起がいい➂ 白は縁起がいい

という事で、その神事が徐々になくなり、現在の上の意味の

  • 「選ばれし者」

という意味でつかわれるようになりました。

スポンサーリンク

 

白羽の矢が立つを使う場面を考えてみた!

 

「白羽の矢が立つ」
を使う場面は、どうしても「抜擢」かもしくは「貧乏くじ」ですね。

場面➀ 地域のコミュニティーの役員
場面➁ 飲み会の幹事
場面➂ プロジェクトリーダーに抜擢
場面➃ 部長にまたは責任者に適任

などなど。
中には、当然ですが1番のように、余計なもので断りたいものも、多数あります。
良いことも、悪いこともあるという事で

 

白羽の矢が立つの使い方を短文の例文の作成で!

 

白羽の矢が立つのイメージ写真

以下のように短文での例文を、作成してみました。

例文➀ 60代の地域会長は、私だけなので地域の、コミュニティーの役員として「白羽の矢が立った」
例文➁ K課長はカリスマがあり、営業も得意なので、白羽の矢が立ったようで、支配人に抜擢は当然だろう。
例文➂ 忘年会の幹事が、俺に白羽の矢が立ってしまった。くっそ~~この年末の忙しい時期に。
例文➃ 入社3年目で、人材難で私に白羽の矢が立ったが、周囲を見れば、確かにろくなもんはいなかった。
例文➄ 新事業立ち上げで、「白羽の矢」を立てたSさんを、ヘッドハンティングして来いと、社長の指示だった。

などなど。
私の事や、私の周辺の事です。
何か事を起こすときは、どうしても
「誰にする?」
と悩みますから、白羽の矢が立つと、うれしい面もあれば、迷惑な面も。

白羽の矢が立つの会話例!

以下の会話で・

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

聞いたか?社長が交代するそうだよ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

へ~~んで、今度の社長は誰になるんだ?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

本社の社長が兼務で、常駐は置かないんだそうな。代わりにここの現場に責任者で白羽の矢が立ったのが「R課長」らしい。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

へ~~あいつ、3段飛びの大出世じゃん!そりゃ~~本人やる気満々だろ!

という、現実に最近あったお話です。
役職が、人を作るとも言いますが、その典型にも感じました。

スポンサーリンク

 

白羽の矢が立つの類義語(類語)や言い換えはどんな言葉が?

 

白羽の矢が立つの類義語(類語)は以下。

類語➀ 抜擢
類語➁ 意外な人事
類語➂ 選定される
類語➃ 当選
言い替え 抜擢

などなど。
言い換えとして、適当だな~~と思うのは
「抜擢」
かと。
いろんな場面を想定しても、あてはまるイメージ。

 

白羽の矢が立つの反対語(対義語)にはどんな言葉が?

 

白羽の矢が立つのイメージ写真

白羽の矢が立つの反対語(対義語)を考えてみました。
白羽の矢は立たなかった・・詰まり
「落選」
したんだな、多分。
別な言い回しで「選に漏れる」がありますが、これなら品がありそうな言い回しに感じます。

また、「虎口を脱する」ということわざも。
これは、危険な場面を脱するという意味。
元々が、危険にさらされていた、村の該当者にとっては、その年の
「白羽の矢」
がどこに立つかは、危険極まりない事態。
これを脱するという意味では、適当な言葉に思います。

一つ選ぶなら

  • 「選に漏れる」

です。
・・・・・・・・・・・
ほとぼりが冷めるとは?
語源や使い方などを解説。

ほとぼりが冷めるの意味と使い方を例文で!語源と類語や英語表現!

大は小を兼ねるとは?

大は小を兼ねるの意味と使い方を例文で!語源と由来や類語と対義語!

確かにそうは思うな~~が感想です。
・・・・・・・・・

 

白羽の矢が立つを英語で表現!

 

「白羽の矢が立つ」
を英語で表現すると、以下のようです。

「be singled out」

です。
例文は以下。
He was singled out as the most outstanding player.
(彼は最も優れた選手として選ばれた)
She was often singled out for punishment.
(彼女はよく見せしめに罰せられた)

などなど。
こういう表現になります。

 

白羽の矢が立ついい話!感想とまとめ!

 

「白羽の矢が立つ」の、本記事の内容を以下の表にまとめてみました。

➀:意味 多くの中から特に指定して選ばれることの意。
➁:語源と由来 古の故事から。
➂:使う場面 いろんな役員やリーダーに抜擢される場面
➃:使い方を例文で 忘年会の幹事が、俺に白羽の矢が立ってしまった。くっそ~~この年末の忙しい時期に。
➄:類語 抜擢・意外な人事・選定・など
⑥:言い替え 抜擢
⑦:反対語 「選に漏れる」
⑧:英語表現 He was singled out as the most outstanding player.

意味のおさらいです。

2:多くのなかから特に指定して選び出される。また、ねらいをつけられる。白羽が立つ。
(日本国語大辞典)

由来のお話からすると「犠牲者」が選ばれるのですが、現在では多くの中から「抜擢」または「選抜」されることを言います。
「白羽の矢」
というと、良い印象を持つかもしれませんが、そうでない場面も結構あるかと。

上で書いた言葉「虎口を脱する」という言葉は、白羽の矢が立っても、辞退する勇気も必要を説いているとも思うんだな。

白羽の矢が立つのイメージ写真

白羽の矢が立った良いお話!

私に「白羽の矢が立つ」ことはあった?
あんましないな~~

が‥あえて言えば、30代に勤務した会社は、私にぜひ来てくれという事だったな~
その「白羽の矢」は私にとって、幸運だったか?
確かに、給料は上がったが、仕事もそれなりで、失敗はもちろん「首」を意味します。
そんな中に身を投じたのですが、それって良かった?

そうも感じたな~~

その後の人生を考えると、あの時点が、私にとっての、人生の分岐点だったような気がします。
そして今があるわけです。

当然ですが、「白羽の矢」が立とうが、気に入らなければ、「辞退」は任意。
私的には、挑戦してみたくなったんだな。

案の定その後、バブルが弾けて、頓挫しました。

辛かったな~~

・・・・・・・・・
渡る世間は鬼ばかりとは、ドラマの世界ですが、ことわざも似てるな~~

渡る世間に鬼はなしの意味や使い方と例文!類語や反対語と英語表現!

背に腹は代えられぬの語源のお話は尤も・・でした。

背に腹は代えられぬの意味や使い方と例文!語源の由来や英語表現!

使い方を例文などで解説。

・・・・・・・

*ヘッダーの写真は、私が撮影した日本三景松島瑞巌寺の、いろんな個所の写真です。

関連記事