仙台駅地下鉄乗り場への行き方を写真で解説!最短の方法はELVで!
仙台駅地下鉄乗り場へ、最短でわかりやすい行き方を、写真で解説します。
・仙台駅地下鉄構内図と出口解説。
・南北線と東西線の時刻表と運賃。
・トイレの場所と窓口営業時間。
最短の方法は、2階西口でて正面のエレベーター(ELV)で地下鉄東改札へ直行!
Contents
中央改札出てから地下鉄東西線・南北線乗り場に行くルート!ELV利用の最短コース!
仙台駅の地下鉄乗り場へのエレベーターでの行き方。
①:地下鉄東改札へのエレベーターでの行き方
②:地下鉄南改札へのエレベーターでの行き方
を解説。
仙台駅地下鉄のエレベーターでの行き方:東改札直下!
スタートはJR中央改札出てから。
下の写真は、2階の中央改札出たところです。
正面右側が、待ち合わせの名所の「ステンドグラス」です。
このまんま、西口の外に出ましょう。
でたらこんな風景が。
その真正面に、エレベーターが見えます。
写真中央の、赤の矢印部分で
「1」
の場所。
そのエレベーターです。
これで、地下一階の乗り場に直行します。
ついた場所がここ。
即左側が、仙台駅地下鉄の「東改札口」です。
ここの、行き方が身障者の方や、お年寄りにもいちばんやさしい行き方で、いかにも仙台らしい、やさしい配慮だな~~と。
この行き方が、まずは一番わかりやすく、安心安全だと、私は思います。
仙台駅地下鉄のエレベーターでの行き方:南改札脇直下!
今度は南改札へのエレベーターでの直接の行き方。
先ほどの東改札のエレベーターのちょっと奥のエレベーター、上の写真の
「2」
番の場所のエレベーターです。
写真のように駅に向かって乗ります。
下りたところ
すぐ隣が南改札です。
足がちょっと‥な方とかご老人の方などは、こちらのご利用がおすすめです。
特に東改札直下は、ほぼ真ん前が地下鉄の改札です。
中央改札出てから地下鉄に行くルート!徒歩で一階地下に行くルート!
今度は、中央改札から、徒歩で行きます。
此方も簡単です。
まずは、出たところの写真ですが、これは上と同じ。
この写真の中央の、奥のエスカレーターを降ります。
ここですが、専修大学の看板があります。
これが、目印になるかと。
降りたら、そのまんま外へ。
するとこんな場所が、即見えますので、ここを降ります。
階段ですが、エスカレーターもあります。
この階段降りると、こんな風景。
同じ場所から、別7な方向を。
この写真の、左のエスカレーターを降ります。
下りた場所から上を望みます。
その下りた正面が改札になります。
と、こんな行き方になります。
此方も、わかりやすいかと思います。
ルートを写真で紹介しました。
・・・・・・・
仙台駅の情報をまとめてみました。
・・・・・・・・・
仙台地下鉄南北線と東西線の運行ルートと運賃表!
「おれいぐどごどごだべ?」
という、漫才のようなお話があったんだな~~昔は、
それほど、案内表示が、親切ではなかったんだと思います。
今は一目瞭然です。
地下鉄の、東西線と南北線の運行経路図です。
ご覧のように、写真の運行経路図に、運賃が明示されています。
とても親切ですね。
主な目的地までの料金は以下(いずれも仙台からの料金)
南北線
北仙台:250円
泉中央:310円(約16分)
長町一丁目:250円
富沢:310円(約12分)
東西線
連防:210円
荒井:310円(約13分)
大町西公園:210円
八木山動物公園:310円(約12分)
です。
*2021年10月現在です。
仙台地下鉄南北線と東西線の時刻表!
仙台地下鉄の、運航の時刻表です。
仙台は、100万都市と言ったのは、ずいぶん以前のお話で、今は何人いるんだべ?
あ~~110万人弱と言ったところ。
そんなに増えていない印象ですね‥これでは。
でも、多くの企業がありますから、地下鉄は乗ってみると、結構乗る方はいますよ~~~
仙台地下鉄に南武線の時刻表!
以下の写真で紹介します。
終点は北が「泉中央駅」で、南側が「富沢駅」です。
時間はそれぞれ16分と12分程度で、端から端まで行っても、「30分程度」なんですね。
一時間に日中なら8本程度で、そんなに待ち時間はないと思います。
仙台地下鉄東西線の時刻表!
以下の写真によります。
同じように、終点は「八木山動物公園駅」と「荒井駅」です。
所要時間は、13分と12分程度で、乗り降りを要してもやはり30分、無い程度の時間です。
運行本数も、南北線と同じように、日中で8本程度あるので、待ち時間はそんなにはないです。
ただ、夜九時以降は、少ないので注意しましょう。
*2021年10月現在の時刻表です。
仙台地下鉄駅の窓口営業時間の案内!
仙台地下鉄の、各駅の窓口の営業時間は以下です。
上の写真の、真ん中の表示ですが、定期券の販売などの業務は、すべての地下鉄の駅で、行われてるわけではないようですね。
時間も多少のずれがあるので、注意が必要です。
定期券などの、窓口業務が行われてるのは以下の駅。
- 1:泉中央駅:8:00~19:00
2:旭丘バスターミナル:8:30~18:30
3:勾当台公園駅:8:30~18:30
4:仙台駅:7:30~19:30
5:長町南駅:8:30~18:30
6:八木山動物公園駅:8:30~18:30
7:薬師堂駅:8:30~18:30
8:荒井駅:8:30~18:30
などです。
土日は写真の通りで、取扱不可の駅が多いです。
仙台駅地下鉄の構内図で見る出口やお手洗いの場所!
仙台地下鉄の、仙台駅の構内図です。
下の写真は、東改札付近に掲示の、東改札付近の「構内図」です。
ちょっとわかりずらいですが、拡大してみると、結構活用できます。
お手洗い(おトイレ)や、コインロッカーなどの場所が明確です。
此方は、全体の構内図です。
一番最初に、行き方で案内したエレベーターを、赤の矢印で表示しました。
ご覧のように、地下三階が「南北線」で、地下四階が「東西線」になります。
クロスするレイアウトになっています。
ちょっと小さくて、わかりずらいですが、拡大してみると何とか見れます。
出口は結構あります。
しかし、初めての方であれば、無難なところを選んだ方がよいかと思います。
何せ、初めての方には、複雑です。(私がそうでした)
参考になればうれしいです。
仙台駅地下鉄行き方!長町南まで行ってきた!
「太白区役所」
の最寄りの駅は地下鉄「南北線」の
「長町南駅」
です。
乗ってきたのでレポートします。
スタートは、中央改札口から。
催事場があって「和菓子祭り」
をやっていました
立ってる位置から中央改札の方向の写真。
大きな時計のしたが
「中央改札口」
です。
そこから反対側です。
ちょうど出口
「出口2-3」
の表示。
赤い矢印の箇所がエレベーターです。
外に出ます。
真正面にエレベーターが見えます。
エレベーターです。
降りたところが仙台駅地下鉄の改札。
路線図で長町南までは250円。
切符を買いました。
ここから間違わないように。
東西線と南北線では
「乗り場」
が違います。
ここで
①:東西線
②:南北線
乗り場に分かれます。
後は乗り場に行くだけ。
このルートが一番わかりやすいです。
仙台駅地下鉄に乗る際の注意する5つのポイント!
もし事前にわかるのであれば以下のポイントは押さえておくと便利です。
仙台市の地下鉄は、南北に走る南北線と東西に走る東西線の2つの路線があります。これらの地下鉄に乗る際の注意点は以下の通りです:
①:路線と方向の確認:
仙台駅は南北線と東西線の接続駅です。そのため、どの路線、どの方向に行くのかをしっかり確認しましょう。
②:混雑時間の避ける:
ラッシュアワー時は混雑することが予想されます。特に平日の朝や夕方は、通勤・通学客で混雑します。
③:改札の方法:
改札はICカードまたは切符で通ります。また、仙台市地下鉄は距離制のため、降りる駅までの運賃が必要です。
④:乗車位置の確認:
ホームにはどの駅まで行くかを示す標識があります。また、車両のドアの位置も示されています。これを参考に乗車位置を確認しましょう。
⑤:エスカレーターと階段:
駅の構造によりエスカレーターや階段が利用されています。特に階段は手すりをしっかりとつかむなど、転倒に注意しましょう。
これらの注意点を押さえつつ、安全に乗車しましょう。
・・・・・・・・・・・・
関連記事
郵便局は、とても便利です。
日本全国どこでも同じサービスが受けられますから。
・・・・・・・・・・
仙台駅地下鉄行き方などの感想やまとめ!
仙台駅の「地下鉄」への行き方を中心に、派生して
1:運行経路図
2:定期券などの営業時間
3:東西線と南北線の時刻表
4:構内図
5:お手洗いの場所や出口
などなどを、紹介してきました。
構内図は、ちょっと見ずらいですが、拡大してみていただければと思います。
仙台駅東口地下連絡通路で地下鉄に行く経路は不適な理由!!
紹介したのは仙台駅西口から、地下鉄乗り場に行くルートです。
なんで、東口の「地下連絡通路」から行く方法を紹介しない?
ってか、わかりづらいです。
私は2度ほど歩いてみたのですが、地下エスパルお店があるので、2度とも行き着きませんでした。
自分で歩いてみて、行きつかないのは、とても紹介できません。
そもそも、地下鉄乗り場に行く方法を知ってる方は、このページを検索することはないと思いますから、
初めての方が、行き方は?
そんなことでの検索かと。
なので、東口からでも、「東西連絡通路」を通って、西口に出た方が無難です。
迷うよりはいいですね。
では、楽しい仙台の旅を!
・・・・・・・・・
・・・・・・
*ヘッダーの写真は、仙台の青葉城址公園(仙台城址公園)の伊達政宗像の写真です。
(私の撮影です)