gtag('config', 'G-F4DB1D8FPJ');

仙台駅の構内図でステンドグラス前へ行き方:待ち合わせに人気の場所

仙台駅の構内図でステンドグラス前へ行き方とその場所を案内。

  • ①:ステンドグラスの設置の歴史案内
    ②:構内図で場所を詳しく案内
    ③:ステンドグラス前では催事が毎日行われる

ステンドグラス前は待ち合わせにもおすすめの場所です。

スポンサーリンク

 

仙台駅のステンドグラスの場所を駅の構内図で案内

構内図でステンドグラスの場所を案内します。

仙台駅の二階の構内図の写真

  • 上の赤丸の場所:ステンドグラス
    上の緑丸の場所:中央改札

です。
中央改札の風景写真は以下。
仙台駅の中央改札の場所の写真

場所の定義:二階中央改札出て真正面

です。
とても分かりやすいです。
その真ん前(中央改札とステンドグラスの間のスペース)では毎日
「催事」
が行われています。
こちらです。

よく毎日切れないで行われているな~~と言う印象をいつも持ちます。
それだけこの場所は一等地なんでしょうね~~

仙台駅のステンドグラスの写真と歴史(作者など):杜の賛歌の内容

仙台駅ステンドグラスの写真

「ステンドグラス」
の脇に「杜の賛歌」と言う説明版があります。
以下。

杜の賛歌の写真

上の部分のみ。
杜の賛歌の写真

以下大体の要約です。

①:新幹線開通を控えて装いを一新した仙台駅の発展を祈念して建てられた。
②:題材は
・七夕飾り
・伊達政宗騎馬像
・松島の風景
を取り入れたイメージ。
③:材料はヨーロッパ直輸入のアンチックグラス
④:自然光利用では日本では最大規模の作品
⑤:原画製作:近岡善次郎
政策協力:ルイ・フランセン
1978年6月8日

ステンドグラスの下の方にも
「杜の賛歌」
のしるしが。
ステンドグラスの杜の賛歌のしるしの写真

とこんな感じのことが書かれています。
確かにでかいですね~~

*仙台駅は「東北の駅百選」に選出されています。
上の写真で下の方に証明の銘板が張られています。

スポンサーリンク

ステンドグラス前は待ち合わせ場所の名所:感想とまとめ

「仙台駅」の
「ステンドグラス前」
は多くの待ち合わせの方であふれる場面もたくさん見てきました。
一番目につく場所です。
しかも、電車で来たら必ずこの
「中央改札」
を通りますし、新幹線なら3階の新幹線ホールから見下ろす位置。

12月のイベント冬のスィーツフェアの開催中の写真

こんな感じです。
新幹線で来たら、上からお目当ての方を確認することもできます。
そりゃ~~ここを選ぶよな~~~と。

ただ、問題は
「座ってられない!」
なので・・長時間は無理に感じます。

もし座ってられる場所もお望みなら以下で紹介しました。

・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・・
*一番上のヘッダーの写真はわたしが撮影した、ステンドグラスのサインです。
確かに「善次郎」と読めますね。

関連記事