• HOME
  • BLOG
  • 四字熟語
  • 晴耕雨読の意味と使い方を短文の例文作成で!英語表現や類語と語源!

晴耕雨読の意味と使い方を短文の例文作成で!英語表現や類語と語源!

自宅庭のコケと岩の写真

晴耕雨読とは?
意味は、田園で世間のわずらわしさから離れて、心穏やかに暮らすことを表現する四字熟語です。
英語表現や、言葉の使い方を短文の例文作成で!
語源や由来のお話や、類語(言い換え)や反対語(対義語)なども。
言葉の神髄に、いくらかでも迫ってみようと思います。

スポンサーリンク

 

晴耕雨読とは?ことわざの意味の本質を探る!

 

晴耕雨読のイメージ写真

「晴耕雨読」

読み方は「せいこううどく」です。
意味は以下のようです。

田園で世間のわずらわしさを離れて、心穏やかに暮らすこと。晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家に引きこもって読書する意から。
(新明快四字熟語辞典)
晴れた日には外に出て田畑を耕し、雨の日には家にこもって読書をすること。悠々自適の境遇をいう。
(四字熟語を知る辞典)

という意味になります。
いい言葉ですね。

晴れた日は、畑仕事で汗を流し、雨の日は読書ですか~~
さしずめ現代なら、晴れた日はそれでいいですが、雨の日の自適の生活は、ちょっと違うかもしれません。

現代は、ネットの世界ですから。

 

晴耕雨読に思う本当の意味は?

 

「晴耕雨読な生活」

は、怠惰な生活ではなく、理想を追求しています。
決して怠けた暮らしを、象徴した言葉ではありません。

私は・・

これからイメージするに、今はやりの「田舎暮らし」や定年後は、のんびり田舎で、畑でもやって・・
そんな、悠々自適な生活をイメージしてしまいます。

田舎に、転じてくる方が、最近は多くなりました。
私の住んでる市にも、結構な数の移住者の方が来ています。

が・・理想はそうであっても、現実はなかなか厳しいものがあります。
でも、ですからこういう言葉にあこがれるんだな~~とも思うんだな。

 

晴耕雨読の語源や由来のお話!

 

晴耕雨読のイメージ写真

「晴耕雨読」

の語源や由来のお話です。
これには諸説あります。

1:塩谷節山の説(1878年生まれ)

漢詩:「晴耕雨読優游するに足る」

しかし、この説には確証がないようですね。
漢詩が見当たらないんだそうな・・どこからこの説が出てきたんでしょうか?

2:佐藤佐千夫

1908年発行ホトトギスに掲載「紅黄録」での記載

3:吉田丹三郎

1889年少年文庫:榊信一郎編の中の「晴耕雨読楼記」というものがあるようですね。

これをもとにすれば、どうやら年表的に「吉田丹三郎」氏の「晴耕雨読楼記」が1889年で、一番古いので、こちらが語源と言っても、良さそうに思います。
「塩谷節山」氏は、この時10歳です。
ちょっと無理があるような気がしますので。

 

晴耕雨読の語源や由来に隠された人間の生きる本質!

 

「晴耕雨読」

的な生活って、私も望みます。
何せ、私も64歳。
もう定年して、延長中ですが今年で、もう仕事からは引退しようかと。

この山奥の僻地は、「晴耕雨読」には最適な地と思います。
人間の生きていく本質って、日本人はこの山川を根城に、先祖様から生きてきたのですから、先祖返りのような、そんな印象を持つんだな。

適度に世間を見ながら、「晴耕雨読」な生活は、ここに住んでいても、理想に感じます。(鼎場のお話ですが・・)

皆さんはどう思いますか?

スポンサーリンク

 

晴耕雨読を使う場面と使い方を短文の例文作成で!

 

「晴耕雨読」

を使う場面は、やはりその生活にあこがれる場面や、現状その経験者かで、目標とするか、感想とするかの場面を私は考えてしまいます。
都会の喧騒から離れて・・転じて、今の晴耕雨読な生活は、良かったか悪かったか‥そんな評価など。

 

晴耕雨読を使った例文を作成してみた!

 

以下のように作ってみました。

1:定年したら老後に向けて、晴耕雨読的な生活の場を、どこに求めるかだな~~悠々自適な生活にはあこがれる。
2:田舎暮らしって、「晴耕雨読」な生活に最適だな‥どこがいいかな?
3:「晴耕雨読的な生活」をしていたら、毎日が退屈に感じるかもしれない。俺には無理だ!
4:雨が降ったら家の中で読書や料理など、晴れたら農作業か。「晴耕雨読」というらしいが、それは余裕のある方のお話で、一般の方には縁遠いお話だ。
5:貧乏暇なしだ。定年したって「晴耕雨読」な生活なんて、俺には考えられない。

などなど、作ってみました。
現役世代はめいっぱい、それこそ寝ずに働いて、せめて定年後は・・そう思うのは人情かと思います。
しかし、今の世の中は、その定年まで行く前に、つまずく方多いんだな~~

なので、定年の年齢なっても、働かないといけない方、多いんだな~
現実は、甘くないよ!

それは、私も実感します。
だからこそ、こんの四字熟語には、あこがれるんだな~~

私自身の気持ちは、上の例文に書いてみました。
皆さんは、定年後どんな生活を思い描いていますか~~~~??

 

晴耕雨読の類義語(類語)にはどんな言葉が?

 

晴耕雨読のイメージ写真

「晴耕雨読」

の類義語(言い換え)には、以下のような言葉があるようです。

  • 1:悠々自適
    2:平穏な暮らし
    3:気ままな暮らし
    4:くつろぎの生活
    5:余裕の生活

などなど・・がありますね。
言い換えで、一番しっくりくるのは?

私の思うに「平穏な暮らし」でしょうか。
穏やかに過ごしたいです。
これは私の希望でもありますね。

 

晴耕雨読の反対語(対義語)にはどんな言葉がある?

 

「晴耕雨読」

の対義語(反対語)には、以下のような言葉があります。

「多事多難」

ですね~~これは大変です。
悠々自適なんて、どこにあるんだ?

あらかじめこんなことが予想される場合は、取り除いておかないと。
仕事が多くて、とても忙しいことを言うのですが、定年してまでそんな暮らしは嫌です。

・・・・・・・・
臥薪嘗胆とは?
ここまでの怨嗟はないでしょうね~~
語源や、由来のお話は圧巻です。

臥薪嘗胆の使い方や例文は?意味と由来(話)や読み方と英文表現!

因果応報とは?

因果応報の末路は?使い方や実話の例文は?英語表現や意味や由来は?

この実話・・例文など、言葉の意味に迫ってみました。
・・・・・・・・・・・

 

晴耕雨読を英語で表現!単語や例文は?

 

いつものように検索で

晴耕雨読:Seikoudoku

あんりゃ~~そのまんまですね。
他の英訳で・・

1:working in the field in fine weather and reading at home in rainy weather
2:living in quiet retirement dividing time between work and intellectual pursuits

これは、わかりやすいです。
そのまんま表現していると思います。
しかしながら、長文で私には難度が高いです。

四字熟語の英文ですから、さもありなん・・というところかと。

スポンサーリンク

 

晴耕雨読を地で行く老後の生活!感想とまとめ!

 

「晴耕雨読」

の意味や、語源や由来と短文での例文や、英語での表現など、類語や反対語にも、この「晴耕雨読」という言葉に、迫ってみました。
とてもいい言葉に感じます。
意味のおさらいです。

晴れた日には外に出て田畑を耕し、雨の日には家にこもって読書をすること。悠々自適の境遇をいう。
(四字熟語を知る辞典)

まあ~~これですね。
この解説が、一番的を得ているように感じます。
そうできるなら、そうしたいはやまやまなれど・・そんな言葉が、聞こえてきそうな感じです。

晴耕雨読のイメージ写真

 

私の老後は晴耕雨読を地で行く?

 

さて・・どうでしょうか?
世の中の多くの方が、そう思うかもしれませんね。

でも、現実はかなり厳しいです。
が・・運の良いことに、私の場合は、最初から住んでるのが「山奥の僻地」なので、居ながらにして、「晴耕雨読」の基礎条件はそろっているんだな。

晴れた日の田んぼや畑は、そろっていますし、ネット環境はもとより、読書ならアイパッドで(今どきですから)・・
が‥唯一足らんのがあるんだな・

「懐具合」

だな。
老後の資金って、無いよりはあった方がいいに決まってます。
「なんぼあればいい?」
なんぼだべ?

が・今の持ち分では、まずいな~~と思うんだな。
「晴耕雨読」
は、遠いな~~~

皆さんは如何ですか??

・・・・・・・・・・・・・・・
罵詈雑言とは?
意味や語源のお話など。
罵詈雑言の真の意味に迫ってみました。

罵詈雑言とは?読みや意味や由来は?使い方の場面と例文や英語表現!

五臓六腑とは?

五臓六腑の六腑とは?意味や由来と使い方と染み渡る例文や英語表現!

しみわたる~~が、とても印象的な言葉ですが、この言葉・・奥が深かったな~~

・・・・・・・・・・・・
*自分の主観を多分に入れて、書いてますので???な部分があっても容赦ください。
ヘッダーの写真は、私の自宅のこれやイワヒバの写真を、愛器のX-S10で撮影した、夏の写真です。

関連記事