gtag('config', 'G-F4DB1D8FPJ');

小山駅の構内図にコインロッカーの場所表示:料金と台数一覧ガイド

小山駅の「コインロッカー」の場所を構内図に赤丸表示して案内。

  • ①:コインロッカー2ヵ所の場所を構内図に表示
    ②:大きさ(サイズ)の種類や設置台数と料金一覧表
    ③:コインロッカーの使用規定の案内

などについて写真を交えて詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

 

小山駅(JR東日本)の構内図にコインロッカーの場所を赤丸番号で表示

小山駅のホームでの駅名表示の看板

小山駅の
「コインロッカー」
の場所を以下の構内図に赤丸表示と位置番号で。

小山駅のコインロッカーの場所を示した構内図

上の赤丸
・①番
・②番
がコインロッカーの場所です。

具体的に写真で紹介します。

小山駅コインロッカーの写真と大きさや料金一覧表

小山駅の
「コインロッカー」

  • ・赤丸①番
    ・赤丸②番

の箇所のコインロッカーの詳細を写真と内容一覧表で解説。

構内図2階・赤丸①番の箇所のコインロッカーの写真と料金

赤丸①番の箇所の
「コインロッカー」
の写真と大きさ毎の料金など。
場所は小山駅の改札出て左側。

以下に紹介します。

小山駅赤丸①番の箇所のコインロッカー

小山駅赤丸①番の箇所のコインロッカー

設置台数や大きさの種類や利用料金の一覧表は以下。

タイプ料金
小サイズ:18台400円
中サイズ:8台500円
大サイズ:2台700円

遅い時間でしたが結構埋まってます。
ここは
「ICカード専用」
です。

構内図2階・赤丸②番の箇所のコインロッカーの写真と料金

赤丸①番の箇所の
「コインロッカー」
の写真と大きさ毎の料金など。
場所は小山駅の改札入って右側通路脇。

以下に紹介します。

小山駅改札内赤丸②番の箇所のコインロッカー

小山駅改札内赤丸②番の箇所のコインロッカー

設置台数や大きさの種類や利用料金の一覧表は以下。

タイプ料金
小サイズ:20台400円
中サイズ:9台500円
大サイズ:2台700円

とても天気のいい日で、日差しがまぶしかったです。
ここは結構空いています。・
朝でしたので、そのせいもあるかもしれません。

スポンサーリンク

小山駅のコインロッカー:利用規定

「小山駅」
のコインロッカーの利用規定は他駅とほぼ同様です。

・・・他記事との共通内容・・・

  • ①:利用は三日間以内
    ②:一日(AM2時)で繰り越しカウント(追加料金発生)

他にもありますから
「使用規定」
は最初に確認されることをお勧めします。

*使用ロッカーによっては変更されてる場合もあります。

・・・・他記事との共通内容・・・


*上は小山駅の利用期限の表示です。

スポンサーリンク

小山駅(JR東日本構内)のコインロッカーの位置情報:感想とまとめ

「小山駅」(JR東日本構内)
のコインロッカーの場所は
構内改札内一か所、改札外一か所で都合
「2か所」
です。
料金や台数や大きさの種類などは
「一覧表」
にして紹介したので、使用する予定がある場合は参考にしてください。

折角なので、小山駅の歴史についてちょいと調べてみたので紹介します。

1885年(明治18年)7月16日:日本鉄道線(現在の東北本線)の駅として開業。
1888年(明治21年)5月22日:両毛鉄道線(現在の両毛線)が開通。
1889年(明治22年)1月16日:水戸鉄道線(現在の水戸線)が開通。
1892年(明治25年)3月1日:水戸鉄道が日本鉄道に営業譲渡。
1897年(明治30年)1月1日:両毛鉄道が日本鉄道に営業譲渡。
1906年(明治39年)11月1日:日本鉄道が鉄道国有法により国有化。官設鉄道の駅となる。
(wikipediaより)

こんな歴史があります。
いろんな歴史を経て今があるんですね~~
ちなみに東北新幹線の開業は
「1982年」
です。
懐かしいです~~~

東京駅から乗って小山駅下りたら、どんどんたくさん下りるんですね。
この方たちみんな通勤なんだべな~~と。

東京駅から1時間かからないからね~・・なんてことはないですね。

・・・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・・
*一番上のヘッダーの写真は小山駅のコインロッカーの写真です。

関連記事