百舌勘定の意味と語源や使い方を例文と会話例で!類語と英語表現!

2月の塩釜神社の写真
百舌勘定とは?
意味は、支払い時自分は出さずに他人にばかり出させようとすること。

  • ・語源と由来のお話。
    ・使い方を例文と会話例で。
    ・類語と反対語と英語表現。

 

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

誰かに似てるな~^と思ったら我が家の家人がそうだな!

スポンサーリンク

 

百舌勘定とは?読み方と意味を詳しく!

百舌の写真

「百舌勘定」
読み方は「もずかんじょう」です。
意味は以下の解説。

勘定のとき、自分は金を出さないで他人にばかり出させようとすること。
(デジタル大辞泉)

こういう方いませんか?
「自分はあまり金を出さず、他の人にばかり出させようとする行為」
ずるさ満点ですが、実際なんで俺だけ?
そんな場面って、結構あるものです。

こういう方に限って、「舌」(口先)がうまいんだな~~

百舌勘定の語源と由来のお話!

昔語りによります。

ある時

  • ➀:鴫(シギ)
    ➁:鳩(ハト)
    ➂:百舌(モズ)

が、3人で「15文」の買い物をしたそうな。
そこで「百舌」は文字通り「百の舌」を使ったかどうかは別にして、うまく鴫と鳩を言いくるめて

  • ➃:鴫:7文
    ➄:鳩:8文

を出させて、自分(百舌)は1文も出さず。
このように仕向けた、昔話に由来します。

百舌感情のその先にあるもの!

さて、その百舌はどうしたか?

ここからは私の想像です。

1他人に払わせて買った、例えばこの場合マックバーガー3個。
一個5文とします。
鴫と鳩が支払ったので、食べる権利はないのですが、当然支払わないで食べるんです。
タダで、食べることになります。

当然、鴫と鳩は不満。

一度は良いとしても、二度目も何とかすり抜けても、三度目はないですよね~~

そうです‥こういう方は、人の信頼は皆無!
借りたお金は返し、奢ってもらったものについては、きちんと次回は自分が持ちましょう。
これ大事な、人間関係かと。

スポンサーリンク

百舌勘定の使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・百舌勘定を使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・百舌勘定を用いた会話例。

を解説します。

百舌勘定を使う場面は?

「百舌勘定」
を使う場面は、支払い時にただ飯食う輩を評したり、ただとなると寄ってくる方などを評して。

場面➀ 割り勘となると、トイレっていなくなる人。
場面➁ なんかいつも、支払いなると文句言うよな~~あいつ
場面➂ いつもはこないのに、ただってなると張り切る人
場面➃ いつも、支払わない常習者で、口もうまい。
場面➄ などなど、ほかにも多数の場面

こういう人いますね。

「ア・俺財布忘れた・・御免、あとで払うから」
「この間俺、君の分まで出しておいたから今日は頼む」
「この間の借りは今日の支払いで負けておくよ」

頼んでもいないのに、いつ俺世話になったっけ?
こういう方いませんか?

百舌勘定の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀ 同僚のO君は、飲み会ではいつも百舌勘定で、あの手この手で逃げるから要注意だ。
例文➁ A君は、何でも支払いは遅れて、いずれ忘れるとでも?百舌勘定はもう御免だ。
例文➂ お金にルーズな百舌勘定の方は、友人はいなくなるよね。
例文➃ 集落で、新年会はタダだと言って、まるで百舌勘定の輩だが、正月だし‥仕方がない。
例文➄ あいつの口上はまるで百舌勘定で、ほんとうまいよな~~感心する。
例文⑥ また百舌勘定でやられたけど、何度もやられる俺らも悪いかもしれない。

最近は、こういう方は見ないですが、以前はいましたね~~
また、これがうまいんだよね~~逃げ口上が。

何かに恩を着せるタイプや、過去の例を持ち出すタイプなど、こっちが引くようなことを言って、理由をつけて結局タダにする。
こう言う方には、近寄りたくないです。

百舌勘定を使った会話例!

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

あんれ~またあいつ来てるよ。誰が呼んだんだ?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

メンツが足りないって、A君が誘ったみたいだけど。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

誘った?ってことは、今日も百舌勘定だな。頼まれてきたんだから、会費の事は聞いてないって!んで今日もタダだ・

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

え~~あの人、そんな人なの?全然知らなかった!

誘ったことが、口実になるケースです。

「たのむよ~~メンツが足りないんだ」

って、頼まれたら、「え?俺が来てメンツたったんだろ?」って、感じかもね。

スポンサーリンク

百舌勘定の類義語(類語)や言い換えは「まやかす」で!

百舌勘定の類義語(類語)は以下。

ただ食い 代金を払わずに食べること
食い逃げ お金払わず食べて逃げる
誤魔化し でまかせを言って真実を隠すこと
まやかす まぎらかし、あざむく。うわべだけを、うまくとりつくろう。ごまかす。
理屈をこねる 何かと理屈を言って困らせる。
言い替え まやかす

などなど。
類語をいろいろ考えたのですが、結構あります。
言い替えは
「まやかす」
で。
誤魔化しとかなとも、悩んだのですが、周囲もその時は納得させられるから、これはやはり
「まやかす」
かと。

百舌勘定の反対語(対義語)は「誠実」で!

百舌の写真

百舌勘定の反対語(対義語)を考えてみました。
支払うべきところや、約束事を保護にしたり、何かと自分御都合の良いことに置き換えて、口だけは上手で、周囲は騙されてしまう。

ならば、誠実でいつも明朗会計で、嘘はつかず正直な方。
何て言うんでしょうか?

「誠実」

にしておきます。
やっぱ、これですね。

*私のチョイスです。
・・・・・・・・・・・・・
塩対応の意味は?
使い方や例文など作ってみました。

塩対応の意味と使い方を例文作成で!女子と男子の心理の違いと英語!

百花繚乱とは?

百花繚乱の意味と使い方を例文の作成で!類語や英語表現と由来の話!

意味と使い方など解説しました。
・・・・・・・・・・

百舌勘定を英語で表現!

百舌勘定を英語で表現すると以下。

splitting the bill so that the others end up paying the whole amount.
(他の人が全額支払い用に分割)*自分ははいらないんですね。

此方も。

wheedling the others into paying the whole bill.
(うまい言葉で他の方が全額支払うように仕向ける)

(weblio辞書)

ですね。
そのまんまです。
面白い英語表現だと思います。

スポンサーリンク

百舌勘定のいい話!感想とまとめ!

「百舌勘定」の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味 支払い時自分は出さずに他人にばかり出させようとすること。
➁:語源と由来 鴫と鳩と百舌の童話による。
➂:使う場面 割り勘や会費などの支払い時。
➃:使い方を例文で また百舌勘定でやられたけど、何度もやられる俺らも悪いかもしれない。
➄:類語 ただ食い・誤魔化し・まやかす・理屈をこねる・など
⑥:言い替え まやかす
⑦:反対語 誠実
⑧:英語表現 wheedling the others into paying the whole bill.

「百舌勘定」
面白いことわざですね。
意味のおさらいです。

勘定のとき、自分は金を出さないで他人にばかり出させようとすること。
(デジタル大辞泉)

この場合の意味は「勘定」ですが、ほかの場面でも、使えそうなことがありそうに感じます。
サラリーマン時代には

「あいつにできないことを言わせたら、右に出る奴はいないんだ」

会議で、すぐにできないことを並べる人。
百舌勘定のように、弁が立ちます。

百舌の写真

百舌勘定のいい話!

「百舌勘定のいいお話」

です。
百舌(もず)は、いろんな鳴き声をするそうですね。
どんな鳴き声かは、私は想像できませんが、でも「百舌」ですから、百の舌を持つくらい、弁が立つんだと思います。

でも鳥さんですから、かなりいい加減にも感じます・・同じ弁でも。
現実、こういう方は、沢山いました。
「金返せ」
って言いたくなる高額の方も。

後で払うから・・はないんだな‥やっぱし。
大分やられましたが、それも自分の性格が、招いたこととあきらめています。

でも、良かったことは、私はそうではないですよ~~
いつも明朗会計。
「誠実」
です。
一応心がけだけかもしれませんが、その気持ちは大事かな~~~と。

百舌って、どんな鳥だろうって、調べて・・写真貼っておきました‥随所に!

百舌ってモズ科なんですね!変な習性が!

百舌とは?
以下の解説。

モズ科の鳥。全長約20センチ。雄は頭部が赤茶色で目を通る黒い帯があり、背面は灰褐色、下面は淡褐色。
雌は全体に褐色。くちばしは鋭い鉤かぎ状をし、小動物を捕食。秋になると、獲物を木の枝などに突き刺して速贄はやにえを作る習性があり、また、長い尾を振りながらキイキイキチキチと鋭い声で高鳴きをする。平地や低山の林縁で繁殖。もずたか。
(デジタル大辞泉)

変な習性とは「速贄(はやにえ)」という習性。
どうしてか、わかってないんだそうです。

面白いですね。

・・・・・・・・・・・・・
期せずしてとは?
意味や使い方など解説しました。

期せずしてとは 意味と使い方を例文作成で!語源と英語での表現!

見て取れるとは?

見て取れるとは 意味と使い方を例文作成で!語源と英語表現では!

見るだけで感じられる・・そんな表現にも思えますね。
・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は2月の塩釜神社の境内の写真です。

関連記事