申し添えるとは 意味と使い方を例文の作成で!言い換えや英語表現!
申し添えるとは? 意味は、言い添える、または言葉を付け加えることの敬語になり、目上の方に対して使う言葉。
|
一言申し添えますが・これって常套句ですね!
Contents
申し添えるとは?意味と敬語の認識!
「申し添える」
読み方は「もうしそえる」です。
意味は以下解説。
「言い添える」の謙譲語で 付け加えて申しあげる。ことばを添えて申しあげる。
(日本国語大辞典)
禅譲語なので、言い足すという意味の、いわば敬語。
相手は敬意を表す方や、目上の人であって、へりくだって言い表す表現です。
使い方は、話した後に、一言付け加える。
ちなみに「言い添える」という意味は以下
言葉を付け加える。言い足す。
(デジタル大辞泉)
なるほど~~ですね。
申し添えるは敬語!使う場面はどんな時?
一般的には、敬意を称する方や上司、目上の方に対して、ある事を説明した後、または話した後に、さらにその用件について、つけ加えて説明することが必要になった場合に、使用します。
場面1 | 追加での説明 |
場面2 | 注意点や補足 |
などなど・・
これらを付け加えるときに
「最後に~~を申し添えます」
などと、こんな使い方をします。
申し添えるを使う具体的な場面はどんな時だ!使い方も考えてみた!
使う場面というのは、どんな時?
さて?
やっぱし・・一通り、くだんの件について説明が終了した時点で、この件も言っておいた方がいいかな?
注意項目として、耳に入れておいた方がいい・・
そんな場面を連想。
使い方の具体的な例は以下。
得意先の部長との会話を、上司に報告する際に、一通り説明が終了した時点で
「A部長は当社の資材部のB部長とC大学で動機同期だそうで、今でも交流があるそうです。この件、最後に申し添えておきます」
この情報は、申し添えておくには十分。
では、B部長を突破口にするという手もあるか?
そういう考えもわいてくるかもしれません‥戦略として。
耳に入れておいた方がいいかな?
そんな場面で使用します。
申し添えるの使い方を具体的な例文と会話例で!
以下の例文を作成してみました。
例文1 | 本件の見積もりは〇〇円という提案です。申し添えておきますが、部長紹介のA社の見積もりは、〇〇円でした。 |
例文2 | 今月の結婚式の受注は5件です。が・今後半年間での受注は50件と、好調であることを申し添えておきます。 |
例文3 | HPのアクセスは〇〇で好調。申し添えておきますが、維持するために更新作業は必須です。 |
例文4 | 今が紅葉の絶好の見ごろ。申し添えておきますが、その見ごろも後一週間以内かと思われます。。 |
例文5 | 先月の売り上げは好調でした。しかし申し添えておきますが、A重油の単価が上昇傾向で危惧しております。 |
などなど・・
ほぼ、私の経験や、最近生じた事案です。
相手は、わが社の社長への提案です。
こうやってみれば、申し添えるって、大事ですね~~~
申し添えるを使った会話例!
以下の会話で。
会社の売り上げを評価する会話の中で。
今月の売上は、何とか黒字で好調だな~。
久しぶりの黒字で、何とかなりそうな雰囲気。部長一言申し添えておきますが、最近A重油の値上がりがすごいんですよ~~
確かに、ガソリンも上がってるからな~それは、私も理解する。
危惧する案件として、認識される方がよろしいかと。
などなど。
しかし、燃料が上がったな~~
灯油が100円オーバーは驚きますね!
「申し添える」と「申し伝える」の違いを考えてみた!
さて、どこが違う?
以下の解釈です。
申し添える | 最後に付け加える際に使う表現 |
申し伝える | 言い伝えを頼まれた際に使う表現 |
この違いですが、ちょっと紛らわしいですね。
もう少し詳しく。
申し添えるの意味は、上で紹介したので参考にしてください。
「申し伝える」は、これも敬語なので、目上の方と話の最中に、誰かに伝えておいてくれ・・と依頼されたことを、当の相手(第三者)にその内容を伝えるることを言うんですね。
なるほど~~です。
具体例で!
私とA社のB部長と話していたら
B部長:このことを、お宅のC部長にもよろしくお伝えください。
私:わかりました。C部長に申し伝えておきます。
とこんな内容になります。
第三者は、この場合は「C部長」です。
申し添えるは、相手に対して・・申し伝えるは第三者に。
この違いは、とても大きいので、的外れがないようにしましょう!
「申し添える」の5つの類語(類義語)をあげると!
「申し添える」の類義語(類語)は以下。
言い足す | 言葉の足りないところを補って言う。 |
付け足す | すでにあるものに、さらにくわえる。 |
言い添える | 言葉を付け加える。言い足す。 |
書き加える | すでにある文章・文字や絵にさらに書き足す。 |
言い継ぐ | 語り伝える。言い伝える。 |
などなど。
そのほかにも、沢山あるようですが、こんなところで。
言葉によっては、使いどころがあるので、類語を使用する場面では注意が必要かもしれません。
「申し添える」の言い替えは「付け足す」
「申し添える」
の言い替えとしては
「付け足す」
をあげておきます。
「付け足す」
という言葉は、「申し添える」の一つの言い換えとして使用されます。
日常的な会話や非公式な文書でよく使われ、すでに述べられた事項や話題に対して、追加の情報や詳細を提供するときに用います。
例文:
「そのレポートはほぼ完璧です。ただ、最後に結論をもう少し詳しく付け足すと良いでしょう。」
使用の際の注意点としては、対象となる情報がすでに述べられていること、そしてそれに追加的な内容を提供するという文脈が必要であるということです。
また、フォーマルな状況や公式な文書では、
①:「補足する」
②:「追記する」
など、より硬い表現を用いる方が適切です。
確かに、固い表現では①,②の表現がよいと思います。
この辺は使い分けが肝心ですね。
申し添えるの反対語(対義語)は「差し引く」
「申し添える」
の反対語(対義語)には以下の言葉が考えられます。
1:差し引く
申し添えるは、付け足すことなので、では反対にはやっぱし
「差し引く」
これが妥当なような気がします。
使い方ですが・・
「〇〇の件は、調整が順調に進んでいます。最悪のリスクを差し引いても受注は決まりかと思います。」
こんな感じで。
勝手な例文ですが、こんな感じの使い方に思いました。
他には
①:省く
②:削除する
もあるかな~~と。
この辺は適宜ですね。
・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・・・・・・
申し添えるを英語で表現するとどうなる?単語は?
申し添えるを英語で表現すると以下。
- 1:supply
2:add
3:append
の三つ。
これは理解できます。
to add information about something
(申し添える)
他には・・
①:To ensure you have a comprehensive understanding, let me supply some additional information.
(全体的な理解を確保するために、追加の情報を申し添えさせてください。)
②:I need to add a note about the latest updates to the project.
(プロジェクトの最新の更新についての注釈を申し添える必要があります。)
③:Let me append a few remarks about our new policy to the meeting minutes.
(議事録に新しいポリシーについての数点を申し添えさせてください。)
ちょっと長いですがこんな例文で。
申し添えるは使ってた?さて?感想とまとめ!
「申し添える」
について、以下の表にまとめてみました。
意味 | 言い添える、または言葉を付け加えることの敬語 |
申し伝えるとの違い | 相手が第三者かどうか |
使う場面 | 追加での説明や補足など |
使い方と例文 | 今が紅葉の絶好の見ごろ。申し添えておきますが、その見ごろも後一週間以内かと思われます。 |
類語 | 言い足す、付け足す、言い継ぐ・・などなど |
言い替え | 付け足す |
反対語 | 差し引く |
英語 | 1:supply 2:add 3:append
to add information about something. |
「申し添える」
の意味や、例文や使い方や、英語での表現や、「申し伝える」との違いについて、自分なりの解釈と、一般的な解釈を紹介してきました。
とても便利な言葉ですね。
「申し伝える」
との違いも紹介しました‥うまく使い分けましょう。
申し添えるは会社のビジネス語かな?
んですね。
主には、ビジネスシーンで使う場面が多いかと思います。
でも、日常の親しい間柄で、もし使うなら
- 1:「言い添える」
2:付け足す
がいいかと思います。
相手が目上の方や、上司であったりなら
「申し添える」
ですね。
使い分けが重要かと思います。
・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・・・・・・
*多分に自分の主観を入れて書いてるので、???な部分があっても容赦ください。
ヘッダーの写真は、昨年7月に私が撮影した宮城県の栗駒山の風景写真です。カメラはX-T4です。