gtag('config', 'G-F4DB1D8FPJ');

熊谷駅のみどりの窓口:場所を構内図表示:写真で営業時間案内

熊谷駅の「みどりの窓口」の場所(位置情報)をJR東日本の駅の構内図に赤丸印で案内。

  • ①:場所は駅改札手前の右側
    ②:「みどりの窓口」営業時間は7:00~19:00
    ③:駅の現地の写真で内容を詳しく紹介

について写真を交えて詳しく案内します。

スポンサーリンク

*本記事内容は2023年12月現在です。
営業時間等、変更の際は容赦ください。

熊谷駅の「みどりの窓口」の場所を構内図に赤丸表示で案内

熊谷駅のホームの駅名表示の写真

熊谷駅の
「みどりの窓口」
の位置情報(場所)を以下の構内図に赤丸印で表示してみました。

熊谷駅のみどりの窓口の場所を記した構内図

熊谷駅の
「みどりの窓口」
は一か所。
構内図のように駅の改札入り口の手前の右側です。

具体的にはこんなところ。
熊谷駅のみどりの窓口の写真

熊谷駅のみどりの窓口の写真

普通のみどりの窓口です。

熊谷駅のみどりの窓口の営業時間を写真で見やすく案内

熊谷駅の
「みどりの窓口」
の営業時間は以下の写真で。

熊谷駅のみどりの窓口の営業時間の写真

ちなみに営業時間は

  • ・みどりの窓口営業時間は:7:00~19:00

です。
今年2023年3月18日に変更になったようです。
朝早くからそこそこの時間帯の営業に感じます。

スポンサーリンク

熊谷駅のみどりの窓口の感想とまとめと駅の歴史紹介

「熊谷駅」
のみどりの窓口は
「一か所」
です。
場所は上の構内図で赤丸印の場所。
また営業時間は:7:00~19:00
朝は結構早いですね。
夕方もそこそこで良心的に感じます・。

折角なので「熊谷駅」の
「歴史」
を調べてみたので紹介します。

1883年(明治16年)
7月28日:上野駅 – 熊谷駅間の日本鉄道第1期線(現在の高崎線)の駅(当時終着駅)として開業。
当駅は高崎線内で浦和駅・上尾駅・鴻巣駅と並んで最も古い駅の一つとなっている。
10月21日:日本鉄道第1期線が当駅から本庄まで延伸(以降前橋まで延伸される)。
1901年(明治34年)10月7日:上武鉄道(当時)開業。
1906年(明治39年)11月1日:日本鉄道国有化
(wikipediaより引用)

「1883年」
ですね。
この時期は、日本全土で鉄道のイケイケどんどんの時期。
信じられないほどの急ピッチで、日本全国に鉄道が普及していきました。

私の住んでる宮城県もそのようです・
歴史を知ると、なんとなくその時代背景も見えてきそうな気分になるから不思議だな~~と思います。

皆さんは如何ですか~~~?

・・・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・

*一番上のヘッダーの写真はわたしが撮影した駅の駅のホームの表示看板の写真です。

関連記事