「以前」と「以降」の完全ガイド:意味、違い、使い方、例文と英語表現
「以前」と「以降」の意味と違いと使い方を例文さくせいで。
- ①:以前と以降の意味完全解説
②:以前と以降の例文と英語表現での例文
③:以前と以降の類語と使い方と例文
以前と以降の意味と例文での使い方、英語例文を理解しましょう。
Contents
「以前」と「以降」の違いの意味解説
*「以前」と「以降」の違い
・以前の意味の解説
時間や出来事を基準にして、それよりも前を指します。過去を表す言葉として使われます。
例:「20年前」、「事件以前」
・以降の意味の解説
時間や出来事を基準にして、それ以後、つまりそれより後を指します。未来や現在を含む範囲で使われます。
例:「2025年以降」、「開始以降」
「以前」と「以降」の語源と由来
*語源と由来
・以前:「以」は「もって」とも読み、基準点を表します。
「前」は空間的・時間的に手前を示す言葉で、「以前」で「基準点よりも前」という意味になります。
・以降:「以」は同様に基準を表し、「降」は「くだる」「後に続く」を意味します。
「以降」で「基準点から後」というニュアンスになります。
*違いの比較表
項目 | 以前 | 以降 |
---|---|---|
意味 | 基準点より前 | 基準点以後 |
用いる場面 | 過去の出来事を表す | 現在や未来の出来事を表す |
時間軸 | 基準点の過去全体 | 基準点の未来全体 |
例文 | 1980年以前は経済成長期 | 2020年以降はIT化が加速 |
「以前」と「以降」の使い方を例文で
:例文 1980年以前は経済成長期 2020年以降はIT化が加速
*以前の使い方と例文
時間的な過去を指し示すときに使います。
*以前の例文
戦争以前の時代、人々は互いに助け合いながら生活していた。
私がこの街に引っ越す以前は、地方都市で暮らしていた。
技術革新以前は、手作業で全ての工程を進めていた。
祖父母の家に行く以前に、近所の店でお土産を買った。
環境問題が注目される以前は、使い捨て文化が当たり前だった。以降の使い方と例文
時間的な未来や基準点を含む過去・未来を指し示すときに使います。
*以降の例文
2020年以降は、テレワークが一般的な働き方として定着した。
雨が降り始めた以降、試合は中止となり延期が決定した。
新法施行以降、住民の手続きがオンラインで完了するようになった。
大学卒業以降、彼とは連絡を取らず疎遠になってしまった。
コロナ感染拡大以降、飲食業界全体が大きな影響を受けた。
「以前」と「以降」の類語と例文
*類語とその例文
・以前の類語
前:時系列的に「前」を指す。
例文:彼が来る前に掃除を済ませよう。
過去:時間軸上の「過ぎ去った時点」を表す。
例文:過去の過ちを反省することが大切だ。
*以降の類語
後:基準点の「後」を表す。
例文:昼食後にミーティングがある。
未来:これから起こる時点を指す。
例文:未来に向けて努力を惜しまない。
「以前」と「以降」の英語での表現
*英語での表現
*以前
英語では「before」や「prior to」が該当します。
例文
「以前」の英文例文
Before the war, people lived harmoniously, helping one another.
(戦争以前、人々は互いに助け合いながら調和して暮らしていた。)
Prior to moving to this city, I lived in a small rural town.
(この街に引っ越す以前、私は小さな地方都市に住んでいた。)
Before the invention of electricity, households relied on candles.
(電気の発明以前、家庭ではろうそくを使っていた。)
Prior to the new policy, international travel was simpler and faster.
(新政策以前は、国際旅行はもっと簡単で迅速だった。)
Before the rise of e-commerce, shopping was mostly done in stores.
(電子商取引の台頭以前、買い物は主に店舗で行われていた。)
*以降
英語では「after」や「since」が該当します。
「以降」の英文例文
After 2020, remote work became a standard way of working globally.
(2020年以降、リモートワークが世界的に標準的な働き方となった。)
Since the pandemic began, online education has become the norm.
(パンデミックが始まって以降、オンライン教育が常態化した。)
After the policy change, more citizens were able to access healthcare.
(政策変更以降、多くの市民が医療にアクセスできるようになった。)
Since 2015, renewable energy has seen rapid growth worldwide.
(2015年以降、再生可能エネルギーは世界的に急速に成長している。)
After the introduction of AI, productivity in many industries increased.
(AI導入以降、多くの産業で生産性が向上した。)
使い方の注意点
「before/prior to」は「以前」に相当する過去を指しますが、より正式な文脈では「prior to」が使われます。
「after/since」は「以降」に該当しますが、「since」は基準点以後の継続的な状態を強調します。
・・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・・・・・
「以前」と「以降」の使い方や意味の感想
意味のおさらいです。
・以前の意味の解説
時間や出来事を基準にして、それよりも前を指します。過去を表す言葉として使われます。
・以降の意味の解説
時間や出来事を基準にして、それ以後、つまりそれより後を指します。未来や現在を含む範囲で使われます。
ある時点を境にして
・前か後か。
ですね・・簡単にいえば。
使い方も例文で理解できるかと。
「以前」
と「以降」はともに、よく使う言葉です。
よくよく考えると、結構頻繁です。
知らないうちに、変な使い方をしてる場合もありますから、よく理解しないといけないな~~と私は感じてます。
知ってるつもりの使い方が、実が微妙に違ってた!
こんなことは頻繁ではないでしょうが、結構あると認識している自分。
言葉って難しいな~~
と、しかし面白いという面もそれ以上に感じています。
・・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・・・・・
*一番上のヘッダーの写真はわたしが撮影した
「伊豆沼の日の出」
の写真です。