一途をたどるの意味といちずの違い!使い方を例文で!類語と英語表現!

松島円通院付近の桜の写真
一途をたどるとは?
意味は、ある一筋の道に向かって進むことで、衰退も例になります。

  • ➀:いちずとの違いを意味から。
    ➁:語源と由来は仏教より。
    ➂:類語と言い換えと反対語と英語表現
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

繁栄と衰退、良い方向と悪い方向では、悪い例の使い方が多い印象だな~~。

スポンサーリンク

 

曲がりなりにもとは?読み方と意味を詳しく!

「一途をたどる」
読み方は「いっとをたどる」です。
意味は以下の解説。

ある一筋の道に向かって進む。
(日本国語大辞典)
途中で様子が変わることなく、常に一方向的に進行し続けるさまを意味する表現。
(実用日本語表現辞典)

使われ方としては

  • 「悪化の一途をたどる」
    「衰退の一途をたどる」
    「増加の一途をたどる」

などの使われ方ですが、一般的には「衰退」など、好ましくない状況への進行(進み方)の用いられ方が多い印象。
「甚だしい」
という意味合いで、助長される表現もあるようです。

スポンサーリンク

衰退の一途をたどるを言葉の分析で!

例として「衰退の一途をたどる」の分析で。

衰退 勢いや活力が衰え弱まる
一途 一つの方向に向かう
たどる 物事が道筋に進んでいく

「一途をたどる」
という意味は、上の例では衰退という方向に、進んでいくという意味。
世の中ではあり事の、日常の身の回りでも、結構実例があって、使用される頻度が高い言葉に思います。

一途をたどるの語源と由来!「いちず」との違いも解説!

「一途をたどる」
の語源は、仏教にあります。
修行を行い、悟りを開くには「ひたすら修行を続ける」こと。
この

ひたすら = 一途 (言葉の置き換え)

ただし、この場合の「一途」は「いちず」と読みます。
修行の世界から出た言葉です。

それが現代に至る過程で、仏教の修行僧以外にも使われるようになり

  • 「一途をたどる」

と言う、言葉になった・・そんな由来。
ちなみに

  • 「一途」:いちず
    「一途をたどる」:いっとをたどる

で、読み方が違うので注意が必要!
「一途な思い」(いちずなおもい)といっても、「いっとなおもい」とは言いませんので。

一途な思いとは?意味から違いを知る!

「一途」
この場合の読み方は「いちず」です。
意味は以下の解説。

➀:他を考えないで、一つのことに打ち込むこと。また、そのさま。ひたすら。ひたむき。
➁:一つの方法
(デジタル大辞泉)

使う場面は「一途な思い」や、「一途に思い詰める」などなど。
言いかえの類語なら
「ひたむき」
などがあります。
主に感情の表現が、多いように個人的には感じます。

「一途をたどる」
は、現象としての言葉にも感じますが、そう思うと使い方も、理解できそうな予感がします。
「衰退」や「増加」などの現象は、「たどる」の方ですね。

スポンサーリンク

一途をたどるの使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・一途をたどるを使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・一途をたどるを用いた会話例。

を解説します。

一途をたどるを使う場面は?

「一途をたどる」
を使う場面は、「一方向」に物事が動く場面。
思いにわかりやすいのは、上で表現したような
「衰退」
「増加」
などはいい例だと思います。
具体的な場面の例を。

場面➀ 景気の悪化
場面➁ 債務の増加
場面➂ お国の繁栄と衰退
場面➃ 借金の増加
場面➄ 必要な部品の需要(ヒット商品などで)

などなど。
景気が悪くなる時は、その方向に、知らぬ間にどんどん向かっていく傾向に、あるように思います。
貯金はなかなか増えなくても、負のスパイラルに入ると、負債はどんどん雪だるま式に増えていくので、こういう場面は

「一途をたどる」

と言う場面ですね。

「一途をたどる」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀ 景気はマイナス局面で、悪化の一途をたどるとの予想だ。
例文➁ 市場クレームで、今後この商品の在庫が、増加の一途をたどることになるな。
例文➂ 便利さの裏で、ごみが増加の一途をたどることは、誰も予想しなかった。
例文➃ 国の存亡をかけた、イベントに失敗した以上は、威信は衰退の一途をたどることになる。
例文➄ 先端機器の半導体需要は、増加の一途をたどるべな~~何せ、すべてに使用される。
例文⑥ 高齢化社会での、医療費の伸びは、増加の一途をたどることが予想される。

などなど。
世の中の、今のトレンドと言うか、風潮を例文にしてみました。
特に、半導体の需要に、供給が追い付かないことが、問題になっていますね。
それと、高齢化社会も。
私も含めて、あと十年過ぎくらいには、恐ろしいくらいの、高齢化社会になっています。
年金や医療費など、若い人は大変だべな~~と、切実に思う!

スポンサーリンク

「一途をたどる」を使った会話例!

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

この間、コミュニティーでの、市の移住促進担当者の話だが・・。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

へ~~どんな話だったの?。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

2035年には、人口が2~3割減るんだと。それから恐ろしいくらいの高齢化で、その割合も増加の一途をたどるそうだ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

へ~~たしかに。小学生の一学年も人数が10数人だもんね。

という、妻との会話。
これ現実です。
いま8万人くらいらしいのですが、恐ろしい勢いで、高齢化が。
何とか都会から・・ンなこと言ったってね~~

一途をたどるの類義語(類語)や言い換えはどんな言葉が?

「一途をたどる」の類義語(類語)は以下。

ひたすら そのことだけに意を用いるさま
激化する一方 以前よりも激しくなる表現(一方向に)
とどまる所がない 止まらずぐんぐん進むさま
負のスパイラル 不幸なことが連鎖的に続いている状態
言い替え ひたすら

などなど。
言い替えとして適当だな~~と思うのは

「ひたすら」

にしておきます。
この「ひたすら」は「一途」と対になるような言葉に感じます。
関係は深い言葉ですね。

スポンサーリンク

一途をたどるの反対語(対義語)にはどんな言葉が?

「一途をたどる」の反対語(対義語)を考えてみました。
「一途」と言うのは「ひたむき」な思いや、一方向と言う意味ですから、その反対ならば

  • 「移り気」

な感情が、基本かと。
しかし
「一途をたどる」
となると

  • ➀:迷走
    ➁:膠着
    ➂:難航

こんな言葉が考えられます。
景気なら、一方向に悪化ではなく、好調と悪化の循環など、思いなら、こっちがよいと思えば、いつの間にやら他の物に・・
ウィンドウズ一辺倒だったのが、マックに浮気したみたいな・・

大きな意味では

「移り気」

を反対語として推薦します。
もし使用される場合は、上の3つも考慮された方が、いいような気もします。
・・・・・・・・・・
交友関係とは?
意外な定義なんだな~~これが。

交友関係とは? 意味と使い方を例文の作成で!広げる方法や英語表現!

塵も積もれば・・山になるんだな~~

塵も積もれば山となるとは 意味や使い方と例文解説!類語と英語表現!

これは、地で行きたいものだと思うのですが、なかなか・
・・・・・・・・・・・・・

一途をたどるを英語で表現!

「一途をたどる」を英語で表現すると、以下のようになります。

➀:to continue to

この表現。
例文は以下。

1:to continue to get worse
悪化の一途をたどる
2:to continue to become larger
巨大化の一途をたどる
3:to continue to decline
衰退の一途をたどる

(DMM英語)

➀:to continue to  の表現ですね。
これは、私でも行けそうです。

スポンサーリンク

一途をたどるいい話!感想とまとめ!

「一途をたどる」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味 常に一方向的に進行し続けるさまを意味する
➁:語源と由来 仏教用語の「一途」(ひたすら)
➂:使う場面 景気の悪化や衰退など、一方向に向かう場面
➃:使い方を例文で 景気はマイナス局面で、悪化の一途をたどるとの予想だ。
➄:類語 激化する一方・ひたすら・負のスパイラル・など
⑥:言い替え ひたすら
⑦:反対語 移り気
⑧:英語表現 to continue to get worse

意味のおさらいです。

ある一筋の道に向かって進む。
(日本国語大辞典)
途中で様子が変わることなく、常に一方向的に進行し続けるさまを意味する表現。
(実用日本語表現辞典)

一般的に、良い方向での意味での使用は、少ないようです。
「悪化」「衰退」または悪い意味での「増加」などでの使用が、目につくな~~の印象。

スポンサーリンク

一途をたどるいい話!

「一途をたどる」
に関する、良いお話です。
一般的には、悪い意味での使用が多い、「一途をたどる」ですが、まれにはやはり、良いお話もあろうかと思います。

私の局面での「一途をたどる」良いお話。
さて?
何があるかな?
と考えたのですが、人生長く生きてくると、そんな場面も、少しはあるんだな~~

  • 「私に仕事が集中した局面!」

これ、どういう事かと言うと、仕事があるという事は、これは信頼の証。
増えていった局面は
「信頼」
が、お客さんから「増加」の「一途をたどる」という局面かと。(瞬間風速でしたが)
いずれ飽和しますが、急に信頼感が増して、仕事量が増加。

これは、良い方向の「一途をたどる」と言えると思います。
「収入」
も増加の一途をたどる・・と行きたいのですが、どの程度でこの場合は「一途をたどる」と言う表現に至るのか、判断できないのでこれは省きます。
金額で「比喩」するなら、少しばかりではなさそうですから。

皆さんは何かありますか~~~??

・・・・・・・・・・・
お笑い草とは?
私のことを言ってるような気がしてきます。

お笑い草とは 意味と使い方を例文の作成で!言い換えや語源と山月記!

等々とは?

等々とは 意味と読み方と使い方を例文の作成で!英語表現と類義語!

よく使いますが、正確さは期したいもの。

・・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した、松島円通院付近の桜の写真です。

関連記事