業務委託と派遣の違いは?雇用する側とされる側から見たデメリット!

世界谷地公園のキンコウカ

業務委託と派遣の違いについて、どう違うかやそれぞれのメリットとデメリット、良し悪しを考えてみました。
わが社でも、業務委託を行っていますが、費用は掛かっても、プロに来ていただけるので、重宝します。
どちらを選択するか、企業の論理についても、考察してみます。

スポンサーリンク

 

業務委託と派遣の意味を詳しく!意味を知れば違いも見えてくる!

 

行委託のイメージ写真

私の会社でも「業務委託契約」を結んでいる方、1名がいます。
契約書を交わして、一緒に働いています。(時間はまちまちですが)
内容は限定ですが、とてもいい制度だと思います。(契約する企業としては)

 

業務委託とは?意味とどんな委託契約かの考察!

 

業務委託とは?

以下のようです。

「会社が業務を外部の企業や個人に委託する」

という行為で、一般的に仕事(業務)の内容を細かく、しかも時間ではなくここが大事なのですが
「仕事の成果」
を求めて、契約します。
企業との雇用契約はないので、自分の好きな時間に、相手が求める成果を上げるべく、行動します。

業務の内容は、一般的に言って、高度な業務が多い印象です。

最近は、フリーランスの方も多いので、この業務委託って結構多いようですね。

 

派遣社員とは?意味とどん労働契約かの考察!

 

派遣社員とは?

派遣社員の場合は、派遣元の企業と、派遣先の企業が契約を結び、その要求に応じて派遣されます。
派遣社員は、派遣元と契約を結び、雇用は派遣元の企業になります。

派遣先の企業の、指揮命令下に入り業務を遂行します。
一般的には、時間給の印象が大きいです。
業務の内容は、設計などの高度な職種から、単純作業まで多岐にわたります。

 

業務委託と派遣の違いをそれぞれの意味から考察してみた!

 

行委託のイメージ写真

上で開設したそれぞれの意味から、まとめてみます。

  • 業務委託:会社が業務を外部の企業や個人に委託する:仕事の成果を契約する
    派遣:派遣先企業の管理下で作業を行う(一般的に労働時間の提供)

という内容かと思います。
それからこういうことも言えます。

  • 業務委託:高度な業務遂行能力が求められる。
    派遣社員:業務の難易度は低~高度まで差がある。

仕事の成果として、業務を請け負う契約と、労働時間を提供するという、全く違う雇用の形態です。

最近は、高度技術を有する方が、「フリーランス」として、独立される方が多いのでこの「業務委託」も、一般的になってきたように感じます。

スポンサーリンク

 

雇用(依頼する企業)する側から見た業務委託と派遣のメリットとデメリットについて!

 

では、業務委託契約する、または派遣作業を派遣会社に依頼する場合の、依頼する企業側から見た、メリットデメリットについての考察です。

 

契約する企業側の業務委託と派遣のメリットにはどんなものが?

 

求める企業側の論理です。

・業務委託について

  • 1:社内の業務を委託する理由は、多くの場合その道のプロがいないから。
    2:自社の社員よりも、高度な業務遂行能力がある。
    3:人材育成より手っ取り早い。

・派遣社員について

  • 1:人出不測の解消。
    2:忙しい時だけの補充ができる(契約期間による)
    3:経費が抑えられる。

こういった、それぞれのメリットが考えられます。

 

契約する企業側の業務委託と派遣のデメリットにはどんなものが?

 

デメリットには、以下のような内容があると思います。

・業務委託

  • 1:企業に対して従属性がないため業務の質でもめることも。
    2:時間の自由のため、連絡が密にできない。
    3:専門性が高い業務が主なので、結構これが高くつく
    4:社内に人材が育たない

などなどがあるように思います。
確かに、これは私の会社でもそうですが、4番は完璧ですね。
勝手に業務をやってますから、誰も一緒にはついてません。
教育されることはないので、全く人材教育にはなりませんね。
(これも契約の内容かもしれませんが・・・)

・派遣社員

  • 1:派遣される方の能力がばらばらで、求めるスキルに合致しない場合が多い
    2:責任感が薄い感じがする。
    3:皆勤されるとは限らない
    4:雇用してみないと、求める人材かどうかわからない
    5:雇用期間の契約のスパンが長い。

私は以前、これまで派遣人材を雇用してきた時期がありましたが、しみじみと感じます。
5点すべて、経験しました。
私の場合は、単純労働での派遣依頼したのですが、印象としては多く契約しないと、求める工数には達しませんでした。
勿論、皆勤される方もいましたが、そうでない方も多かったな~~が印象です。
でも、忙しい時の・・これは、大助かりでしたね。

 

雇用される側から見た業務委託と派遣のデメリットとデメリットについて!

 

行委託のイメージ写真

今度は働く側から見た、業務委託と派遣写真のメリットとデメリットについてです。
どちらも、いいこともあれば、悪いこともあります。

 

働く側から見た業務委託と派遣のメリットついて考えてみた!

 

働く側から見たメリットを考えたのですが、以下のように思います。

・業務委託

  • 1:時間に左右されない
    2:副業も可能
    3:業務の内容は契約書の内容のみ
    4:スキルによっては大きな収入が可能

などなどが考えられます。
働くことに対する自由度という面では、完全に上に感じます。
業務の内容は、契約の内容のみなので、契約先の指示系統に入らなくてよいというメリットもあります。

・派遣写真

  • 1:仕事を選べる
    2:派遣先は派遣元の企業で選べる
    3:派遣期間を自由に選べる
    4:働き方を自由に選択できる
    5:パートよりは圧倒的に高収入

などなど・・
仕事は基本的に、派遣元の企業との雇用契約になります。
優秀な人材は、仕事を順次割り振りしてくれるようですね。
働く期間や、時間や職種などは、自由に選べます。
給与は、パートよりは圧倒的に高給ですが、しかし雇用期間の不安定と、抱き合わせですね。

 

働く側から見た業務委託と派遣のデメリットついて考えてみた!

 

今度はデメリットの場合です。

・業務委託

  • 1:労働基準法適用外・なので、労災や雇用保険がない。
    2:業務委託なので、契約により期間満了で継続の保証がない。
    3:税務申告(確定申告)が必要。
    4:副業でも確定申告必要。
    5:仕事の成果契約なので(業務遂行含む)結構しんどい。

ですね~~
独立した個人で行う場合は、委託先を見つけるのも、これも結構しんどいかと思います。
自分のスキルを活かした「副業」なら、個人的にはベストに感じます。

・派遣写真

  • 1:雇用の安定がない(契約期間のみ)
    2:求める職種が限られる(個人のスキルによる)
    3:年齢によっては厳しい局面が訪れるかもしれない。
    4:福利厚生が脆弱
    5:同じ職場には3年の制約がある。

派遣先との直接の雇用契約ではないために、期間やスキルによっては、仕事の安定という面では、不利です。
しかも、同じ職場では3年間しか働けないという、制約もあります。
平均では半年~1.5年という、短期間で働き先が変動する覚悟も必要です。

最低で3か月~半年からの契約なので、不安定です。

スポンサーリンク

 

業務委託と派遣の違いやメリットとデメリットについてのまとめ!

 

仕事と業務と作業の違いののイメージ写真

「業務委託と派遣の違いやメリットとデメリット」

について、いろんな考察をしてきました。
皆さんは、この内容についていかが思いますか?

最近は、副業の解禁が政府の主導で、どんどん進められていますが、勿論禁止の企業もありますし、推進する企業もありますが、今や副業は既定路線かと思います。

それに伴って、高度なスキルを持った専門家にとっては、一気に収入を増やすチャンスかもしれませんね。
そのうえで「業務委託」という、フリーランスの方が飛びつきそうな形態は、歓迎かと思います。

一方で、派遣社員の方は、どちらかというと労働を提供するという印象があります。
私は、どちらも雇用した経験がありますが、一長一短ですね。

現在は、業務委託で会社の設備を一任しています。
プロがいないのですから、仕方がないのですが、お金を払えばプロが雇える・・しかも業務を丸投げで委託できる。
こんないいことはないように思います。

スカスだ・・これが高い!

この費用対効果をどう考えるかですね。

一方派遣社員は、労働の手が足りないときに補うもの。
そんな印象が強いです。
私もそういう局面で、最低3か月の更新で依頼しました。
助かりますね。

でも、期間満了後はそこでおしまいです。

これも一長一短あります。

皆さんは、この労働の環境と業務の遂行案件・・いかが思いますか~~~??

・・・・・・・・・・・・
業務に支障をきたすと、支障が出るの違いは?
そんな考察です。

業務に支障をきたすとは?支障が出るとの違いや使い方や英語表現!

*ヘッダーの写真は宮城県の世界谷地公園のキンコウカの写真です。

関連記事