貧すれば鈍するの意味と使い方と例文!類語や反対語と英語表現解説!

春の栗駒山の写真
貧すれば鈍するとは?
意味は、人は貧乏になると、利口な人でも愚かになることの意。

  • ・語源は不明も万葉集に記載あり。
    ・使い方を例文と会話例で。
    ・類語と言い換えや反対語と英語表現。
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

「貧すれば鈍する」は心が大事!

スポンサーリンク

 

「貧すれば鈍する」の読み方と意味と詳しく!

「貧すれば鈍する」
読み方は「ひんすればどんする」です。
意味は以下の解説。

貧乏になると性質や頭の働きまでも鈍くなる。また、貧乏するとどんな人でもさもしい心をもつようになる。
(ことわざを知る辞典)

人は、貧乏になると、利口な人でも愚かになるという意味です。
どんなに、才能豊かな人でも、貧乏が能力の発揮を妨げる・・そんな意味にも感じます。

この言葉の前には、理性さえも飛んでしまい、悪いことに手を染める方もいる。

「貧すれば鈍する」

には、そんな意味も内包しています。

スポンサーリンク

貧すれば鈍するを漢字の意味から!

以下の内容。
「貧」と「鈍」の意味になります。

貧する 貧乏、貧しい
鈍する 鈍い・鈍感・理性に鈍くなる

こんないみですよね~~
漢字の意味からして、推察されます。

皆さんの周辺にいませんか?

スポンサーリンク

貧すれば鈍するの語源と由来のお話!

「貧すれば鈍する」
の語源は、中国の故事や、ことわざ由来ではなさそうです。
「不明」
です。

しかし、日本では

  • 万葉集:「貧」の使用例:貧窮問答歌(おそらくこれ)
    日本書紀:「鈍」の記載例

江戸時代には、自分たちの生活を表する言葉として、よく使われていました。
厳しい時代背景から、生活の困難さを感じます。

しかしながら、今の時代に、ぴったりに言葉に聞こえるのは私だけ?

スポンサーリンク

貧すれば鈍するの使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・貧すれば鈍するを使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・貧すれば鈍するを用いた会話例。

を解説します。

貧すれば鈍するを使う場面は?

「貧すれば鈍する」
を使う場面は、暮らしやお金にまつわる戒めを感じるときが、多いような気が。
具体的な場面を以下の表に、考えてみました。

場面➀ 相手に対する同情や憐憫の情
場面➁ 自分に対する戒め
場面➂ 相手の印象に対する表現として
場面➃ 気持ちの動揺
場面➄ お金と気持ちの関係を感じるとき

相手の印象というのは、かなり強いものが。
以前の印象からは程遠い、あさましさや「貧」を感じる場面は、結構ありそうです。
自分に対する、戒めにも使えるかと。

  • 「ああはなりたくない!」

そんな場面。

「貧すれば鈍する」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀ うちの社長、日本一の商社からのヘッドハント、が・・貧すれば鈍するのたとえ通り、切れ味がだいぶ落ちた。
例文➁ 飛ぶ鳥を落とす勢いのA社の社長も、この景気で倒産・まさに貧すれば鈍するで見る影もない。
例文➂ 人前での演説がぴか一だったA氏も、今じゃ~~昔の話。最近では生活もままならんそうだ・・まさに貧すれば鈍するで、あの頭の切れ味はどこに行ったんだろ?
例文➃ いくら切れ味抜群の人でも、貧すれば鈍するで、思考も正常には働かなくなるは、道理に感じる。
例文➄ 貧すれば鈍するというけど、儲け話を見抜けないとは、全く情けない話しだ。
例文⑥ 貧すれば鈍するで、余裕がなくなるとお金に対する執着が、人一倍強くなるもの。

私の周囲や、経験上に体験したことを、例文にしてみました。
人間、貧乏になると、やはり正常な思考はできないように思います。

「欲」

が邪魔をするのかもしれないな~~と。(一つの要因かも)

スポンサーリンク

「貧すれば鈍する」を使った会話例!

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

近所の市会議員のAさん、最近変だと思わない?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

そりゃ~~そうさ、落選したんだもん。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

え~~そなの?全く知らなかった。どおりでかなりせこくなったって評判だよね。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

貧すれば鈍するさ。余裕がなくなると、心まで変わるいい例だ。そうはなりたくないもの。

実際のお話。
いう事もまったく違いますし、要は無職ですから。
「先生」
も落選すれば、ただの人。
むしろ大変・・仕事がない!
「貧すれば鈍する」
と、背中合わせかもしれません。

貧すれば鈍するの類語(類義語)と言い換えは「窮すれば鈍する」!

「貧すれば鈍する」
の類語(類義語)は以下。

人貧しければ智短し 貧乏をしていると食べることばかり考えてよい知恵も浮かばなくなる
馬痩せて毛長し 人間は貧苦にあえぐと知恵が働かなくなる
窮すれば鈍する 貧乏になると頭が回らなくなる
仇の金でもあれば使う お金に困っている時には使ってはいけないお金にも手を付けてしまう
言い替え 窮すれば鈍する

「貧すれば鈍する」
の類語としての諺って、結構あるもの。
言い換えとして、適当だな~~と思うのは

  • 「窮すれば鈍する」

です。
窮すれば・・困ったときは、やはり思考は正常には働かない場面は、結構あるようにお思います。
パニックになると、冷静ではいられませんから。

スポンサーリンク

貧すれば鈍するの反対語(対義語)は「」!

「貧すれば鈍する」
の反対語(対義語)を考えてみました。
貧しくなると、正常な思考ができないことですから、その反対ならいくら困ったことがあっても
「平常心」
を保ち、冷静な判断ができることかな~~と。
しかも、「足るを知る」的な発想で楽しむ。

  • 「貧にして楽しむ」

ですね。
意味は以下の解説。

貧乏のなかにあって、天命に安んじて道を楽しむ。君子の境地をいう。
(ことわざを知る辞典)

とてもいい境地です。
こうありたいもの。

スポンサーリンク

貧すれば鈍する 鈍すれば窮す 窮すれば通ず!

「貧すれば鈍する 鈍すれば窮す 窮すれば通ず」

こんなことわざがあります。
どんな意味?

戒めというか、人生訓のように感じます。

  • 貧すれば鈍する:人は貧乏になると、頭が鈍くなる
    鈍すれば窮す:頭が鈍くなると困った事態に。
    窮すれば通ず:最悪の事態に陥った場面で、むしろ活路を見いだせるものだ。

いろんな「貧すれば・・」の場面で、最後にはどうにもならない

  • 「窮する事態」

に陥るのですが、そうなってもむしろ、そのほうが活路が見いだせるものだ・・そんなことわざ(サイクル)です。
確かにと思います。
人間どん底に落ちると、むしろ逆転の発想ができるもの。

同感です。

・・・・・・・・・・・・
一事が万事とは?
意味や使い方など解説しました。

一事が万事とは?意味や使い方を仕事の例文で!英語表現や語源の話!

人間万事塞翁が馬とは?

人間万事塞翁が馬とは?意味や使い方と例文作成!語源や由来のお話!

この言葉を「座右の銘」にしてる方も多いです。
・・・・・・・・・・・

貧すれば鈍するの英語表現(表記)はどうなる?

試しに検索で。

貧すれば鈍する:If you are poor, you will be dull

うん・これはこのまま使えそう。
ではプロの英語表現はどうでしょうか?

poverty dulls the wit

あんれ~~なんと簡単な。
これでいいのかな??っていいんだな。
他に

Poverty dulls the conscience.
Poverty demoralises.(貧困は不道徳にする)

英語の表現って、いつもながら感心させられます。
とても勉強になります。

スポンサーリンク

貧すれば鈍するの良いお話!感想とまとめ!

「貧すれば鈍する」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味 人は貧乏になると、利口な人でも愚かになることの意。
➁:語源と由来 特にない。不明。
➂:使う場面 戒めと相手を評する場面など。
➃:使い方を例文で 貧すれば鈍するというけど、儲け話を見抜けないとは、全く情けない話しだ。
➄:類語 窮すれば鈍する・馬痩せて毛長し・人貧しければ智短し・他
⑥:言い替え 窮すれば鈍する
⑦:反対語 「貧にして楽しむ」
⑧:英語表現 Poverty demoralises.

意味のおさらいです。

貧乏になると性質や頭の働きまでも鈍くなる。また、貧乏するとどんな人でもさもしい心をもつようになる。
(ことわざを知る辞典)

裕福でどこ吹く風の方が、貧乏になると、明日の生活に事欠くようになって、冷静な判断ができなくなる。
これはそうですね。

数年先のことよりも、目先のことが気になり、どんどん悪循環に。
つい最近まで、テレビに引っ張りだこだったのに、あることがきっかけで、干されて見る影もない。

最近は・・とこんな感じの方。
どうやら、そうなりそうな先生は、後を絶たないように感じます。

貧すれば鈍するの良いお話!私の人生!

「貧すれば鈍する」
の反対語は

  • 「貧にして楽しむ!」

です。
じつはこの言葉、心にしみるな~~と。
私の場合、何度も逆境があって、それを何とかしのいで、少しづつですが乗り越えて、今があります。(長く生きてきましたから)
「貧すれば鈍する」
は、本当に身に沁みていると、自慢するまでもないですが、感じています。

しかしながら、この境地に至るには、いろんな「貧すれば」の場面を経験してるから。(窮すれば通ず)
失敗を経験して、それを私に限らず糧にしてるから、人間って成長するもんだと。
「貧すれば鈍する」
場面も当然経験しています。

そこから這いあがるには、なかなかこれは大変なこと。
運もあれば、世の中の変化に対応しきれていない場面もあろうかと思います。

「貧にして楽しむ」

この境地は、いきつく先にも感じます。
誰でも、そこに行けるとは限らないでしょうが、楽しむことが、人生は大事。

世の中や、周囲のせいにしないで、自分の意志で生きていかないとね~~
私も、定年してこれからが人生。
楽しんでいきます。

・・・・・・・・・・・・・・
七難隠すの七難とは何のこと?
どんな「難」のことか解説。

七難隠すの七難とは?美白の意味や使い方を例文で!語源や英語表現!

濡れ手で粟とは?

濡れ手で粟のことわざの意味は?使い方を例文で!語源や英語表現は?

使い方や例文など解説。
語源についても解説しました。
・・・・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した「栗駒山」の写真です。

関連記事