「虻蜂取らず」の意味と使い方と例文!由来と類語と英語表現!
「あぶはち取らず」(虻蜂取らず)とは? 意味は、欲を出しすぎると失敗することのたとえ。
|
「漁夫の利」は両方獲れるのですがこちらは反対!
Contents
「虻蜂取らず」とは?読み方と意味を詳しく!
「虻蜂取らず」
読み方は「あぶはちとらず」です。
意味は以下の解説。
二つのものを同時に取ろうとして両方とも得られないこと。欲を出しすぎると失敗することのたとえ。
(デジタル大辞泉)
二ついっぺんに捕獲しようと欲をかくと、両方とも逃がしてしまう。
「欲を出さずに一つのことに集中しろ!」
こうも、言ってるように思います。
「虻蜂取らず」の語源と由来のお話!
「虻蜂取らず」
の語源は文字通り
「虻と蜂」
が主人公です。
ある日のこと。
①:蜘蛛の巣に虻がかかった。
②:蜘蛛の巣の主の「蜘蛛」は虻を食べようとした。
③:なんと同時に蜂も蜘蛛の巣にかかった。
④:蜘蛛は虻はあとにして蜂を捕りに行く
⑤:すると虻が逃げようと暴れる。
⑥:虻に気を取られたら蜂も逃げようと暴れる。
あっちこっちしてるうちに
「両方逃げられた」
というお話です。
このお話の教訓は
「一つのことに集中すれば少なくとも虻は獲れた」
欲をかいたが為に両方逃げられた。
失敗することの例えです。
「漁夫の利」
を得るようにはいかないという
「戒め」
にも聞こえます。
「虻蜂取らず」の使い方を場面と例文と会話例で!
この章では
- ・「虻蜂取らず」を使う場面。
・使い方を短文の例文で。
・「虻蜂取らず」を用いた会話例。
を解説します。
「虻蜂取らず」を使う場面は?
「虻蜂取らず」
を使う場面を以下の表に何点か考えてみました。
場面➀ | 本業と副業の両立はやはり難しい |
場面➁ | 兼業農家も私で終わり |
場面➂ | 野菜か米か主力を決めた方がいいな |
場面➃ | ライバル状態の複数企業からの受注 |
場面➄ | 方針が多すぎる |
私のことをちょっと考えて何かあるかなと思って
「場面」
を考えてみました。
目的や方針が多いと、混乱して結局どちらも達成できない。
こんなことは結構あったように思います。
「虻蜂取らず」の使い方を短文の例文で!
以下の例文で。
例文➀ | 収入の補填で始めた副業だが「虻蜂取らず」でどっちもダメになりそうだ。 |
例文➁ | 資格試験の受験日が二つ同時期で両方受験したら「虻蜂取らず」になりそうな予感。 |
例文➂ | 二股交際がばれてしまい「虻蜂取らず」で両方からフラれてしまった。 |
例文➃ | 今米主力だが、野菜もやろうと思い畑を用意も作付面積次第で「虻蜂取らず」になるかも。 |
例文➄ | 会社の方針が欲張りで、たくさんあって的が絞れず結局「虻蜂取らず」になりそうな予感。 |
例文⑥ | 二つも趣味があると両方とも楽しめるか不安、「虻蜂取らず」というから一つにしておこう。 |
二股交際以外は、私の経験上と今現在考えていることで
「例文」
を作ってみました
目的は、やはり集中させたほうが、物事の達成の確率が上がるかと思います。
「虻蜂取らず」を使った会話例!
以下の会話例で。
お父さん定年したのにまた会社行くの?
んだ・・やめれんかった。
野菜(畑)やるって言ってのにこれじゃ~「虻蜂取らず」で無理なんでない?
俺もそう思ってるから仕事はいくとして畑は縮小しようかな~~と。
私の現実。
しかし野菜って高いんですね~~
驚きます。
こんなことをやっています。
「虻蜂取らず」の類語(類義語)を似たことわざで!言い換えは「二兎追うものは一兎も得ず」!
「虻蜂取らず」
の類義語(類語)は以下。
すべて似たことわざで抜粋してみました。
二兎追うものは一兎も得ず | 二つの目標を同時に追求すると、結局、どちらもできない |
欲は身を失う | 儲けをしようと欲を出すと判断を誤って却って損をする |
花も折らず実も取らず | 両方を手に入れようとして、結局どちらも得られない |
多欲は無欲に似たり | 欲が深すぎると、欲のために損をしがちで、結局無欲の結果になる |
一も取らず二も取らず | 二つのものを両方とも手に入れようとすると、実際はどちらも手に入らない |
言い替え | 二兎追うものは一兎も得ず |
置き換えとして適当と思うのは
二兎追うものは一兎も得ず
です。
こちらで詳しく解説しました。
多くの場面で置き換えとして機能すると思います。
「虻蜂取らず」の反対語(対義語)は「一石二鳥」!
「虻蜂取らず」
の反対語を考えてみました。
「虻と蜂を追いかけて結局どちらも獲れなかった」
という意味なので、反対なら両方獲れる
「一挙両得」
のような意味。
または「一石二鳥」などは、かなりいい言葉。
- ①:一挙両得
②:一石二鳥
を反対語にします。
一つ選ぶなら
一石二鳥
が虻と蜂を、一挙両得でとらえられる創造性を掻き立てます。
多くの場面で反対語として機能すると思います。
・・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・・
「虻蜂取らず」を英語で表現!
「虻蜂取らず」
試しに検索で。
「虻蜂取らず」:no wasp catch
何となく良さそうなのですが他の英訳も。
①:fall between two stools
直訳では
「ふたつの腰掛けに座ろうとして、間に落ちる」
という意味。
これは英語での決まり文句。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
もこれで大丈夫。
ことわざとして理解しておきましょう。
「虻蜂取らず」の思いと感想とまとめ!
「虻蜂取らず」
の上の内容を以下の表にまとめてみました。
➀:意味 | 欲を出しすぎると失敗することのたとえ。 |
➁:語源と由来 | 蜘蛛の巣にかかった虻と蜂と蜘蛛に由来 |
➂:使う場面 | 両方追い求める場面 |
➃:使い方を例文で | 資格試験の受験日が二つ同時期で両方受験したら「虻蜂取らず」になりそうな予感。 |
➄:類語 | 二兎追うものは一兎も得ず・欲は身を失う・一も取らず二も取らず・他 |
⑥:言い替え | 二兎追うものは一兎も得ず |
⑦:反対語 | 一石二鳥 |
⑧:英語表現 | fall between two stools |
意味のおさらいです。
二つのものを同時に取ろうとして両方とも得られないこと。欲を出しすぎると失敗することのたとえ。
(デジタル大辞泉)
誰でも思うことだと思いますが
「一石二鳥」
のようなことがしょっちゅうあればうれしいですが
「虻蜂取らず」
になるのが関の山。
欲をかいても、人生なかなか厳しいですからそのようになることはまずないです。
「勿怪の幸い」
がしょっちゅうはないのと同じ。
あくまでもあったとしてもそれは
「勿怪の幸い」
と同じ棚から牡丹餅のようなもの。
狙って、どうなるものでもないと思います。
人間地道に生きて行きましょう。(私見です)
「虻蜂取らず」の良いお話!私の人生!
「虻蜂取らず」
の良いお話。
良いお話ですから、一度に複数のいいことがあった場面。
さて?
人生長く生きてきましたから、何度かあったと思います。
スカスだ・・
思いつかない。
「棚から牡丹餅」
のような、思わぬ幸せは結構思いつくのですが、複数一度には
「無い!」
あったかもしれませんが、憶えていないということは、印象に残ることではなかったということ。
と、いうことは、仮にあったとしても大したことないことでしょう。
それに気が付いたことが
「良いこと」
です。
考え方は人それぞれですが・・・
やはり人生は欲をかかずに、地道にやることだと私は思います。
皆さんはいかが思いますか?
・・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・
*ヘッダー(最上部)の写真はわたしが撮影した、いつかの年の宮城県塩釜神社の2月の庭園の風景写真です。
とてもいい天気でした。