肝に銘じるの意味や使い方と例文!類語と言い換えや反対語と英語訳!

子平町のフジの写真
肝に銘じるとは?
意味は、心に強く刻み忘れないこと。

  • ・語源は五臓六腑に由来の説。
    ・使い方を例文と会話例作成で。
    ・類語と言い換えや反対語と英語表現
    ・命じるは誤用!
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

「肝に銘ずる」とも。

スポンサーリンク

 

肝に銘じるとは?読み方と意味を詳しく!

「肝に銘じる」
読み方は「きもにめいじる」です。
「肝に銘ずる」
の表現も同じ意味です。
意味は以下の解説。

心に強くきざみつけて忘れない。肝に銘じる。「ご忠告を―・じて忘れません」
(デジタル大辞泉)

心に深く刻み込み、教訓として「絶対に忘れない」という意味。
単に、記憶の世界の、頭の中ではなく、語源になった
「五臓六腑」
の肝(肝臓)に、刻み込む意味ですから、記憶よりはかなり奥が深い、価値を重んじる意味合いが強い言葉。

スポンサーリンク

肝に銘じるの語源!由来は古代中国の五臓六腑!

「肝に銘じる」
は、中国発祥の言葉。
古代中国の医学の知識での
「五臓六腑」
に由来するという認識が、一般的です。

  • 肝 = 肝臓

のこと。
体の中では特に重要な部位です。
なので、肝を用いた言葉は、結構あります。

  • ➀:肝心
    ➁:肝っ玉
    ➂:生き肝を抜く
    ➃:肝が据わる
    ➄:肝胆を披く

などなど、ほかにもたくさんあります。
この「肝に銘じる」の「銘じる」が、忘れないという意味になる、所以は以下の解説です。

➅:書きつける。刻む。金石などに刻みつける。
➆:心に深く記憶する。しっかりと覚える。
(日本国語大辞典)

肝に書きつける、または刻み込むの意味。
記憶は頭ではなく心。
「忘れない」
という意味では最上級かと。

*「命じる」
は命令のことなので、この場合は誤用になるので、注意しましょう!

五臓六腑の六腑とは?意味や由来と使い方と染み渡る例文や英語表現!
(此方で解説しました。)

スポンサーリンク

肝に銘じるの使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・肝に銘じるを使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・肝に銘じるを用いた会話例。

を解説します。

肝に銘じるを使う場面は?

「肝に銘じる」
を使う場面は、記憶にとどめるというよりも、もっと重要なことが対象かと。
自分の失敗や、他人の失敗例から、絶対に同じような轍は踏まないという、決意の表れ。
具体的な場面を、いかに考えてみました。

場面➀ この屈辱絶対忘れない
場面➁ なぜ失敗・あいつのせいで・・このことは絶対忘れない
場面➂ 途中であきらめたことを後悔
場面➃ 仕事では信頼関係は重要
場面➄ 安全を怠ってけがをした。

などなど。
私の場合、安全管理を怠って、高所から落ちてケガをしました。
まさに九死に一生を得たイメージ。
もう絶対に、怠らない、また高所作業はできるだけ控えることを、肝に銘じました。

スポンサーリンク

「肝に銘じる」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀ 信頼する上司の言葉だから、今回の叱責の言葉は「肝に銘じる」覚悟で聞いた。
例文➁ 安全管理を怠ったがための事故、今後二重三重のチェックを、心がけることを肝に銘じた。
例文➂ 交通違反金は無駄。さらに事故の危険も。今回の取り締まりでその重要性を「肝に銘じる」。
例文➃ 仕事で、チームなのに抜け駆けるA。人柄を肝に銘じるには、十分な出来事だった。
例文➄ 地域のコミュニティーで、私は利用されてるだけという事を、肝に銘じた。
例文⑥ 私には、起業は難しいという事を、「肝に銘じる」には、十分な出来事だった。

私の周辺や、私自身のこと。
また、これまでに感じたことなどを、かいつまんで例文にしてみました。
自分の失敗や、周囲の方の対人評価など、自分で肝に銘じて理解しておかないと、上げ足をさらわれそうな事案も、多くあった印象。

皆さんは如何ですか?

スポンサーリンク

「肝に銘じる」を使った会話例!

以下の妻との会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

ところで、親戚のAさん宅でリフォームしてるんだってな。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

うん、何も言ってこないから、何も此方からいうことも。無視してればいいんでない。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

以前のことは、俺の肝に銘じておいたから、付き合いはうわべだけだからな。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

当然よ。あんなことしておいて、うちにいくら迷惑かけたと思って。

親戚に、お金を融通して、そのあとはしっぺ返しで、散々揉めて。
ひどいもんでした。
あの時のことは、私の肝に銘じて、絶対に忘れないさ。

肝に銘じるの類義語(類語)と言い換えは「心に刻む」!

「肝に銘じる」
の類語(言い換え)は以下。

脳裏に刻み込む 忘れないように、頭の中に刻むようにしっかり記憶する
胸に刻んでおく 心に留めておくこと
心掛ける いつも心にとめておくようにする
心に刻む 深く心に留めておく
銘肝する 心に深くきざみつけて忘れないこと
言い替え 心に刻む

などなど。
言い替えとして、適当だな~~と思うのは

  • 「心に刻む」

にしておきます。
どれにするか悩んだのですが、私の場合はこれで。
多くの場面で置き換えとして、機能すると思います。

スポンサーリンク

肝に銘じるの反対語(対義語)は「無感動」!

「肝に銘じる」
の反対語(対義語)を考えてみました。
失敗や反省や、言われた重要なことなどを、絶対に忘れないように、心に刻むように。
その反対ならどうでしょうか?

失敗したことなどはすぐに忘れて、言われたことは「馬の耳に念仏」のように。
さて?

  • ➀:無関心
    ➁:無感動
    ➂:気にしない(気に留めない)
    ➃:無頓着

こんな感じで、全く気に留めることもなく、恥を恥とも思わない。
そんな人いるかな?
とも思いますが、一つ選ぶなら

「無感動」

にしておきます。
ちなみに、意味は以下の解説。

感動しないこと。また、そのさま。
(日本国語大辞典)

なかなか、こういう方もいないよな~~とは思います。

・・・・・・・・・・・・
情けないとは?
私のような人のことかも!

情けないの意味と使い方の例と例文!類語や言い換えと英語表現!

忙しないとは?

忙しない日々とは?意味と使い方を例文で!語源と類語や英語表現!

意味や使い方や、類語など解説しました。
・・・・・・・・・・・

肝に銘じるを英語で表現!

試しに検索で

肝に銘じる:Remember

う~~ん‥感情がいまいちに感じるのですが、ほかの英訳も。

➀:to take to heart
➁:to be deeply impressed
➂:to engrave on one’s heart
➃:keep in mind

などがあります。
例文は以下。

You should keep it in mind that it will be read by many people.
(あなたは多くの人がそれを読むということを肝に銘じるべきだ。)

(weblio辞書)

これ良い表現ですね。
いつもながら、とても勉強になります。

スポンサーリンク

肝に銘じるとビジネスシーン!似たような肝の表現!

「肝に銘じる」
のビジネスシーンでの使い方と、似たような肝の表現を解説。

肝に銘じるのビジネスでのあるあるの使い方!

仕事上では、いろんなシーンが考えられます。

  • ①:上司の言葉
    ②:失敗の例
    ③:抜け駆けなどの同僚などの人格
    ④:会社のシステム

などなど、対象は限りなくあろうかと。
何もなければ、普通に仕事をしていればいいのですが、なかなかそうはさせてくれないのが「ビジネス」
注意などの場面では

「細心の注意を払うよう肝に銘じます」

のような使い方。
言葉ではそうですが、心に刻む意味も、多数あると思います。

肝を用いた言葉のいろいろ!

「肝に銘じる」
と同じように「肝」を用いた言葉は多数あります。

  • ①:肝が据わる
    ②:肝を冷やす
    ③:肝が大きい
    ④:肝胆を披く
    ⑤:肝胆相照らす

などなど。
肝は「肝臓」を表しますから、たくさんの言葉があるんだと思います。
とても勉強になりました。

スポンサーリンク

肝に銘じるいい話!感想とまとめ!

「肝に銘じる」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味 心に強く刻み忘れないこと。
➁:語源と由来 中国の「五臓六腑」の肝に由来の説。
➂:使う場面 自分の失敗や、他人の失敗例から学ぶ
➃:使い方を例文で 私には、起業は難しいという事を、「肝に銘じる」には、十分な出来事だった。
➄:類語 脳裏に刻み込む・心がける・心に刻む・他
⑥:言い替え 心に刻む
⑦:反対語 無感動
⑧:英語表現 You should keep it in mind that it will be read by many people.

意味のおさらいです。

心に強くきざみつけて忘れない。肝に銘じる。「ご忠告を―・じて忘れません」
(デジタル大辞泉)

個人的には、大きな恥をかいたときの失敗や、自分自身の失敗した場合の原因や、人間関係など。
結構「肝に銘じる」ことはありました。
勿論、今でも、きちんと心がけてることもあります。

それは、すべて自分の失敗や、他人の失敗例からですね。
大なり、小なりのそのことの積み重ねで、成長していくんだと思います。

スポンサーリンク

「肝に銘じる」いいお話!私の人生!

「肝に銘じる」
このことは数多く、体験してきました。
んで、人間ですから、どんどんそのことを忘れていきます。

環境が変わると、対象とする相手(人間)や、その対象物も変わりますから、以前の
「肝に銘じた」
ことも、どんどん消化していくような。
そんなイメージがしますね。

しかしながら、その積み重ねで、人間って成長していくんでない?
そうも思うんだな。

失敗して
「あんれ~~これ以前と同じことやってない?」
そう思うことも、しばしばあります。
最近もありました。

自分の性格は、変えることはできないな~~と。

でも、そこからまた学んで、失敗を積み重ねて
「肝に銘じる」
また、積みあがって失敗して。

終わりがないのが、人間という証明なのかもしれません。
皆さんは如何ですか~~~??

・・・・・・・・・・・・・・・・
機運が高まるとは?
意味や、使い方や例文など解説しました。

機運が高まるとは 意味や使いかたと例文!類語や反対語と英語表現!

目糞鼻糞を笑うとは?

目糞鼻糞を笑うの意味と使い方を例文で!類語や反対語と英語表現!

面白いことわざですね~~と思って、意味や使い方など解説してみました。
・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した、宮城県仙台市の子平町の藤の写真です。
とてもきれいでした。

関連記事