「沈黙は金」の解説:意味,源文,そして例文と英語表現:似た諺解説

「沈黙は金とは?」意味は、沈黙を守るほうがすぐれた弁舌よりも効果的な場合もあるのたとえ。

    • ①:意味と語源や由来の解説
      ②:使用する場面や使い方と例文
      ③:類語と言い換えや反対語と英語表現
      ④:「多弁は銀 沈黙は金」実例で解説
スポンサーリンク

 

「沈黙は金」とは?意味を詳しく:読み方は「ちんもくはきん」

沈黙は金のイメージ写真
(写真ACより)

「沈黙は金」
とは?
読み方は「ちんもくはきん」です。
です。
この言葉は
「雄弁は銀、沈黙は金」
のことわざで知られている後の方の
「沈黙は金」
の部分を言います。

「雄弁は銀、沈黙は金」
の意味は以下の解説。

雄弁には大きな価値があるが、沈黙すべき時やその効果を心得ているのはさらに価値がある。沈黙を守るほうがすぐれた弁舌よりも効果的な場合のあることをいう。
(ことわざを知る辞典)

そのことについては知ってはいるが、今の時点では黙っておいた方が無難。
後々面倒なことになる気がする・・そんな場面、ありませんか?

「沈黙は金」の深い意味とその活用法

「沈黙は金」
とは、余計なことを言わずに
・「黙っている方が得策」
・「黙っていることの価値
や力を指す言葉です。

特定の状況や会話の中で、無駄な言葉を使うことで
①:誤解
②:トラブル
を引き起こす可能性がある場合、この言葉は
「非常に有効」
です。

時には、発言することで情報が
③:敵に利用
または、不必要な
④:対立を生む
可能性があるため、黙っている方が良いと判断されることもあります。

この言葉は
⑤:「言葉を選んで慎重に行動することの大切さ」
⑥:「何も言わないことの価値」
を示唆しています。

特にビジネスシーンや
「交渉の場面」
などで、情報を漏らさないようにしたり
「相手の反応」
をじっくりと見るために使われることが多い言葉。

「雄弁は銀」
とも言いますから、言わぬ方が価値があるということわざ。
確かに実感することは多数。

スポンサーリンク

「沈黙は金」の語源と中世ヨーロッパの背景

沈黙は金のイメージ写真
(写真AC)

「沈黙は金」
という言葉の起源は、英語の
・「Silence is golden」
に由来しています。

中世ヨーロッパでよく使われていた

「Speech is silver, silence is golden(話すことは銀、沈黙は金)」
(何かを話すことは貴重であるが、適切な時に沈黙することのほうがさらに価値がある)

という表現が元とされています。

この言葉が広まった背景には、
中世ヨーロッパの
①:宮廷
②:教会
などの公の場での行動や
「言葉の重要性」
が挙げられます。

不適切な言葉や行動は、当時の社会で
「重大な結果を招く」
ことがあったため
「沈黙の価値」
が高く評価されていました。

この考え方は、時代とともに多くの文化や国に伝わり、日本にも取り入れられました。
英語の
「Silence is golden」
は直訳すると
・「沈黙は黄金である」
となりますが、日本語では
「金」
の意味で使われることが多いです。

「Silence is golden」
はしばしばトーマス・カーライルの著書『衣装哲学』(Sartor Resartus)に関連付けられます。
しかし、この表現自体はカーライルの作品よりも以前から存在していました。

トーマス・カーライルはこのフレーズを広める役割を果たしたのは事実ですが、語源や由来に関与がありません。

さらに、このフレーズのオリジナルは、さらに
「古いエジプトの箴言」
に由来するとも言われています。

カーライルが『衣装哲学』でこのフレーズを用いたことで、19世紀の英語圏での人々の間にこの言葉がより広まったのは事実です。
が・・この言葉の生みの親ではないわけです。
彼はすでに存在していたこの古い箴言を、彼自身の文学的・哲学的なコンテキストで引用・再解釈しているに過ぎません。

雄弁は銀、沈黙は金

上のリンクはwikipediaへのリンクです。
この言葉の歴史がいろいろ書かれていて興味深く読ませていただきました。
確かにいろんな起源説があるんですね~~
勉強になりました。

スポンサーリンク

「沈黙は金」のビジネスとプライベート使用場面6選

「馬子にも衣装」
を使う場面は
「不要な発言は避け、適切なタイミングでの沈黙が価値があるときや、言葉を選ぶべき場面」
以下の表で。

場面➀ 交渉の途中で答えを急がず待つ → 冷静に
場面➁ 会議で他者の発言を尊重し、自分は聞く姿勢を保つ → 謙虚さ
場面③ 業績不振時、慌てずに状況を静観する → 着実な判断
場面➃ 友人の悩みを静かに聞く → サポート
場面➄ デート中、相手の話をよく聞く → 配慮深く
場面⑥ 集まりでの話題になっているゴシップを拡散しない → 人間関係維持

「沈黙は金」
を使う場面をビジネスと私的な場面で考えてみました。

「沈黙は金」
は、適切に沈黙することの価値や重要性を示す言葉です。
①:ビジネス
②:プライベート
でも、適切な時に発言を控えることは
「関係を円滑」
にするための大切な手段であり、冷静さや思慮深さを示す行動と言えます。

「沈黙は金」の実際の例文:ビジネスとプライベートの使用例

沈黙は金のイメージ写真
(写真AC)

以下の例文で。

ビジネスとプライベートの場面での
「例文」
を作成してみました。

例文➀ 不利な条件を突きつけられたが、「沈黙は金」と考え、すぐには返答しなかった。
例文➁ 会議で意見が飛び交う中、「沈黙は金」と心に留め、聞き手に徹した。
例文➂ 社長が新プロジェクトを示唆した時、詳細を待ち「沈黙は金」と考えた。
例文➃ 友人が悩みを打ち明けてきたとき、「沈黙は金」と感じ、ただ静かに聞いた。
例文➄ 友人同士のゴタゴタに巻き込まれそうになったが、「沈黙は金」と考え、中立を保った。
例文⑥ デート中の微妙な空気を、焦らず「沈黙は金」と自分に言い聞かせた。

「沈黙は金」
を使った例文です。

「沈黙は金」
は、適切な瞬間に沈黙を保ち、その価値を理解する言葉。

ビジネスやプライベートのシーンにおいても、言葉を慎むことの重要性を再確認させてくれます。
沈黙が場の
①:雰囲気
②:相手との関係
をより良くすることもあれば、逆に
「誤解を生む」
ことも。
その判断がとても大切です。

日常の会話に生きる!『沈黙は金』の使い方を学ぶ

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

「最近、部署の中でちょっとしたトラブルがあってね。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

それは大変だったね。どんなことが起きたの?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

プロジェクトの進捗について、意見が対立してさ。でも、発言するタイミングを逸してしまって…

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

沈黙は金だよ。時には言わない方が良い結果をもたらすこともあるから。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

そうだよね。次回からは、言葉を選んで発言しようと思う。

会議での意見の対立で紛糾。
俺どっちにつけばいい?
こんな場面です。

えてして「言わぬが花」で黙って論戦を聞いていた方がいい場合もあります。
その中で、得るものが結構あるかもしれませんから。

スポンサーリンク

「沈黙は金」の魅力と注意点!正しい使い方をマスターしよう!

沈黙は金のイメージ写真
(写真AC)

以下解説します。

①:使い方のポイント:

「沈黙は金」
は、発言するよりも
①:沈黙を守る
②:話さない方
が賢明であるときに使います。
特に、言葉による
「トラブルや誤解」
を避けたい状況での使用が効果的です。

②:注意する点:

・過度な使用:
この言葉を頻繁に使うと、単に自分の意見や立場を避けているように見える可能性がある。
・文脈の不一致:
発言すべき重要な瞬間や、意見が求められる場面での使用は適切ではない。
・他者の感情を無視:
相手が意見を求めているのに「沈黙は金」と回答すると、無関心や冷淡と受け取られることも。
・非難の意味での使用:
他者の発言に対して使うと、その意見や感情を否定しているように解釈されるリスクがある。
・言葉の価値の低下:
同じフレーズを繰り返し使用すると、その重みや価値が薄れる恐れがある。

③本項のまとめ:
「沈黙は金」
は非常に力強い言葉であり、その使用時の
③:状況
④:文脈
を正確に理解することが重要です。
適切な場面で使えば、
⑤:沈黙の価値
⑥:意味を強調
することができますが
「誤った文脈での使用」
はコミュニケーションの障害となる可能性があります。

常に相手の
・「立場」
・「感情」
を尊重し、適切なタイミングでこの言葉を使用することが求められます。

「沈黙は金」の類語(類義語)5選とその意味を解説

以下の表で。

言は銀、無言は金 言葉は銀貨のように価値があり、沈黙は金貨のようにより価値が高い。
余計なことは言わない 不要な話をしない方が良いとの意味。
黙っている方が得 発言するより沈黙の方が利益がある場面がある。
口は災いのもと 無用な発言はトラブルの原因になるという意味。
言多くして損なし 言葉を多く使っても損はないが、過度な発言は避けるべき。
  • ①:言わぬが花
    ②:言わぬが仏

などがあります。
他、同じような諺がたくさんあるので以下の章で紹介します。

スポンサーリンク

「沈黙は金」の言い換え探訪!その背景と意味を紐解く!

沈黙は金のイメージ写真
(写真AC)

「沈黙は金」
の言い換えとしては

「言は銀、無言は金」

を上げておきます。
順番入れ替えただけにも見えますが、一番近いかと。

「言は銀、無言は金」

「沈黙は金」
と非常に似た意味を持ち、その
①:価値の比較
から直接的に
②:沈黙の価値
を示しています。

言葉を使うことは価値があるとしても(銀のように)
「沈黙(無言)」
はさらに高い価値(金のように)を持つと表現しているのです。

この言い換えは、沈黙が発言することよりも時としてより重要であるという点で
「沈黙は金」
との共通性を持っています。

したがって
置き換えとして多くの場面で機能すると思います。

「沈黙は金」の反対語(対義語):「言葉は力」の 意味と背後にある理由

「沈黙は金」
の反対語は

  • 「言葉は力」

を上げておきます。

「沈黙は金」
という言葉は
①:沈黙
②:控えめに行動
することの価値や重要性を強調しています。

一方で
「言葉は力」
という表現は、発言やコミュニケーションの力を強調しています。

これは、言葉を通じて
③:意見
④:考え
を伝えることの重要性や
「積極的なコミュニケーション」
を通じて物事を前に進めることの価値を示しています。

したがって、これら二つの言葉は意味的に対極に位置すると言えるでしょう。

他には
「雄弁は銀」
もこのことわざの対極にある表現と言えます。

・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・・・・

「沈黙は金」を使用した英語の例文紹介

「沈黙は金」
を使用した英語の例文です。
英語での表現は

「Speech is silver, silence is golden」
(言葉は銀、沈黙は金)

ですが、この短文を使用した例文を状況毎に3個紹介します。
例文は以下。

When the meeting got heated and everyone was arguing, John remembered the old adage: “Speech is silver, silence is golden,” and chose not to say anything.
(会議がヒートアップしてみんなが口論しているとき、ジョンは古い格言「Speech is silver, silence is golden(言葉は銀、沈黙は金)」を思い出し、何も言わないことを選びました。)

Sometimes, it’s better to listen and not respond. After all, speech is silver, silence is golden.
(時には、聞くだけで返答しない方が良いこともあります。何しろ、言葉は銀、沈黙は金ですから。)

She considered defending herself against the false accusations, but then she thought, “Speech is silver, silence is golden,” and held her tongue.
(彼女は、誤った非難に対して自分を守ることを考えましたが、その後「言葉は銀、沈黙は金」と考え、言葉を控えました。)

*該当表現の例文事例より。

長文ですが、こんな使い方になります。
こういう使い方ができれば、英語も楽しくなりますね。

スポンサーリンク

「沈黙は金」関連の日本のことわざ7選とその智慧

沈黙は金のイメージ写真
(写真AC)

以下「沈黙は金」と関連する表現を5つピックアップして紹介します。

①:言縄にかからない
意味: 話や議論などで手を打つことができない、取り扱いが難しい。
感想: 沈黙を選ぶことで、自分を守ることができる場面もある。言葉を使うときには注意が必要であることが伝わる。

②:口は災いのもと
意味: 軽々しく口を滑らせることがトラブルの原因となることが多い。
感想: 言葉の力は大きく、不注意に話すことで予期しない問題を引き起こす可能性があることを示唆している。

③:知らぬが仏
意味: 知らない方が平和で、知ってしまうと気になることが多い。
感想: 時には無知の幸福を選び、沈黙を守ることが、心の平和を保つ上で最善であることが分かる。

④:口が固い
意味: 秘密をよく守る、話さないことから、信頼できる人という意味も含む。
感想: 信用や信頼を築くためには、どこで口をつぐむかを知ることが重要であることを示している。

⑤:口が滑る
意味: 言ってはいけないことや秘密などを、うっかり話してしまうこと。
感想: 沈黙の美徳を持つことで、うっかりミスを避け、他者との関係を円滑に保つことができることを感じる。

⑥:言わぬは言うに勝る
意味: 言葉に出さない方が、むしろその意味や価値が高まること。
感想: いつも発言するより、適切な時に沈黙を選ぶことで、言葉の重みや影響力が増すことを感じる。

⑦:言わぬが花
意味: 言わない方が良い結果や美しい状態を保つことができること。
感想: 不必要な言葉や発言は時として美しさや調和を乱す。適切な時に沈黙を選ぶことの重要性を感じる。

⑧:本項の感想とまとめ:
「沈黙は金」
という言葉と関連する日本のことわざは、言葉の持つ力やその
「使い方」
の重要性を示しています。

適切なタイミングでの
「沈黙や言葉の選び方」
が、人間関係やコミュニケーションの
「質を向上」
させることを、これらのことわざは教えてくれています。

・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・・・・

「沈黙は金」の使い方のポイントと注意するべき項目5選

沈黙は金のイメージ写真
(写真AC)

「沈黙は金」
を使う場面でのポイントを3つと、その際の注意項目を5つ考えてみました。
以下に詳細を示します。

①:「沈黙は金」の使い方のポイント

①-①:状況の適切性:
理由: この言葉は特に緊張感のある場面や、余計な言葉が問題を悪化させる可能性がある場面での使用が適切です。状況をよく読み取り、必要以上に発言しないことで、トラブルを避けることができます。

①ー②:リスペクトとしての使用:
理由: 相手の意見や考えを尊重する時、自分の意見や感情を抑えて聞き手となることが重要です。ここで「沈黙は金」という考え方を取り入れることで、相手にリスペクトを示すことができます。

①-③:効果的なコミュニケーション:
理由: 会話の中で、必要以上に発言せず、時には沈黙を持って相手の反応を見ることで、より効果的なコミュニケーションができます。

②:「沈黙は金」の使い方における注意点

②-①:過度な沈黙:
理由: 沈黙が過度になると、無関心や無気力と受け取られる可能性があります。バランスを取ることが重要です。

②ー③:状況の誤解:
理由: いつも沈黙を選ぶと、状況に応じて発言すべき時にも沈黙してしまい、誤解を招くことがあります。

②ー③:人間関係の障壁:
理由: 常に沈黙を選ぶことで、他者とのコミュニケーションが乏しくなり、人間関係が希薄になることが考えられます。

②-④:適切なタイミングを見極める:
理由: 「沈黙は金」とはいえ、何も言わないことがベストとは限りません。状況や相手の気持ちをよく読み取り、適切なタイミングで発言することも重要です。

②ー⑤:沈黙の意図の誤解:
理由: 沈黙が相手に「無関心」や「不機嫌」などと誤解される可能性があります。沈黙の背景や意図を、必要に応じて伝えることが大切です。

③:本項の感想とまとめ:

「沈黙は金」
という言葉は、多くの場面で有効に使用できる一方で
「適切な使い方」
を心掛けないと
「誤解」
を生む恐れもあります。

コミュニケーションは相手との
「関係性を築く」
上で不可欠な要素です。
沈黙もその一部として効果的に使えるツールですが、その背後の
・意図
・状況
を正確に読み取るセンスが求められます。

沈黙を武器とするには
・相手の気持ち
・状況認識
を常に意識し、適切なタイミングとバランスで活用することが大切です。

スポンサーリンク

「「多弁は銀 沈黙は金」」:実例でその意味と使い方を解説

「多弁は銀 沈黙は金」
という言葉は、言葉を多用するよりも、適切な時に沈黙を持つことの方が価値があるという意味を持っています。
具体的な
「実例」
を通じてこの言葉の意味を探ります。

①:ビジネス交渉:

・シチュエーション: A社とB社が新しいプロジェクトに関する提携交渉を行っている。
・A社の代表が持ちかけた提案に対し、B社の代表は即座に反応せず、一瞬の沈黙を保つ。
・この沈黙の後、B社は条件の再検討を要求する。
・実例の解説: B社の代表がすぐに返答しなかったことで、A社はB社の要求を真剣に受け止め、より有利な条件を譲歩することとなった。
・言葉を多く使うよりも、適切な沈黙が交渉の流れを変えることが示される。

②:友人間の対話:

・シチュエーション: 友人Aが失恋したばかりで、友人Bにその悲しみを打ち明けている。
・友人Bは、励ましの言葉やアドバイスを次々と述べるのではなく、黙って友人Aの話を聞いて、共感の気持ちを示す。
・実例の解説: この場面での沈黙は、友人Aにとって安心感や理解されているという感じを与える。無闇に言葉を重ねるよりも、静かな共感がより心に響くことがある。

③:公開ディスカッション:

・シチュエーション: 論争の的となっている社会問題に関して、パネルディスカッションが行われている。
・一方のスピーカーが熱弁を振るって意見を述べた後、反対側のスピーカーは一瞬の沈黙を取る。
・その後、冷静かつ簡潔にポイントを絞って反論する。
・実例の解説: 熱弁を振るうことで感情が高ぶりやすくなるが、冷静な沈黙を挟むことで、観客にも考える時間が与えられる。また、冷静な反論はより説得力を持つ可能性がある。

このような
「実例」
を通じて
「多弁は銀 沈黙は金」
という言葉の背後にある真意や価値を理解することができます。
沈黙が持つ力を適切に活用することで、多くのシチュエーションで
「効果的なコミュニケーション」
を図ることができるでしょう。

スポンサーリンク

「沈黙は金」:本記事の内容一覧表:感想とまとめ

以下の表にまとめてみました。

①:意味 沈黙を守るほうがすぐれた弁舌よりも効果的な場合もあるのたとえ
➁:語源と由来 「Speech is silver, silence is golden(話すことは銀、沈黙は金)」
③:使用する場面 不要な発言は避け、適切なタイミングでの沈黙が価値があるときや、言葉を選ぶべき場面
➃:使い方を例文で 友人同士のゴタゴタに巻き込まれそうになったが、「沈黙は金」と考え、中立を保った。
➄:類語 言は銀、無言は金・余計なことは言わない・口は災いのもと・他
⑥:言い替え 言は銀、無言は金
⑦:反対語 「言葉は力」ほかに「雄弁は銀」
⑧:英語表現 「Speech is silver, silence is golden」

「沈黙は金」
この言葉を使う場面は私は結構あります。

言葉を使うというよりは、内心で感じる場面ですね。
「言わぬが花」
的なことを感じる場面。

ここは黙って聞き流す方が得策。
言ったことは独り歩きしますから。

飼われてる猫の写真
(写真AC:私のイメージ写真)

「沈黙は金」の良いお話:まとめ

「沈黙は金」
の良いお話。
私のお話です。

言わない方が・・
そんな場面って、この年になっても結構ありますよ~~(60代後半)
この年代の輩は、むしろ人に言わせようとする方も見受けられます。

自分は黙って、要所のみをついてこちらの出方と考えを探るんだな~~
さすがにこういう方は決まってますから、こちらは
「沈黙は金」
です。

その時の話が、なぜかあらぬところで耳にはいいって来る・・そういう経験もあります。
なので気をつけましょう。

昔の方の言うことには間違いがありません。
「雄弁は銀」
です。
金にはなりえないと私は感じます。

それを認識したことは私の良いお話・・ですね。
・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・・・・
*一番上のヘッダーの写真は9月の我が家の庭の風景写真です。

関連記事