因果応報の末路は?意味と使い方を例文で!由来や類語と英語表現!
因果応報とは? 意味は、過去の行いが原因で、さまざまの結果を報いとして受けること。 ・語源は仏教の教えに由来。 |
「因果応報」と自業自得ってどう違う?
Contents
因果応報の読み方と意味を分かりやすく!
「因果応報」(四字熟語)
読み方は「いんがおうほう」です。
意味は以下の解説。
仏語。前世あるいは過去の善悪の行為が因となり、その報いとして現在に善悪の結果がもたらされること。
(デジタル大辞泉)
普段の行い次第で、のちの自分にそれが、対価(報い)として帰ってくるという考え方。
普段悪いことばかりしてる方は、当然の報いがあり、普段良いことに注力してる方は、やはりそれなりに良いことが。
- 「善因善果,悪因悪果,三世因果」
とも表現されます。
善因善果 | よい行いは、因として必ずよい果報をもたらす |
悪因悪果 | 悪い行為をすれば、それが原因となって、必ず悪い結果が生ずる |
三世因果 | 過去の因により現在の果を生じ、現在の因によって未来の果が生ずる |
こうまとめると、わかりやすいですね。
確かに、そう思います。
因果応報を漢字の意味で分析!
「因果応報」
漢字のそれぞれの意味を。
因 | もと。事の起こり。由来。:因縁 |
果 | 原因があって生ずるもの。むくい。:果報(結果) |
応 | ふさわしい。「応分」 |
報 | むくい。 |
それぞれの漢字には、上記の意味があります。
推して知るべしかと。
因果応報語源は三蔵法師伝に由来!
「因果応報」
仏教の中の、業と輪廻・・つまり悪い業には悪い結果が、良い行いには良い結果が廻りくる(輪廻)の思想です。
それを、日常の行いレベルに、現在は使用するようになったと、私は理解します。
ことばとしての出典は、
- 「大唐慈恩寺三蔵法師伝」
「唯(た)だ玄を談じ道を論じ、因果応報を問うのみ」
こう記されています。
が・仏教ですので、元は(考え方)もっと古いもの。
中国では、伝統的な易経などがあり、仏教における因果応報や輪廻とは一線を画していたようですが、しかしながら唐代の時代に、道教にもその考え方が用いられるようになり、徐々に庶民にも広がっていったと。
上記の、三蔵法師は唐の時代の方。
「玄奘三蔵」
のインドなどの西国への旅行記が「西遊記」で有名です。
孫悟空で有名。。
以前、GYAOの無料動画で、唐の太宗(たいそう)李世民の物語りがあって、面白くて見ていましたが、そこにこの
「三蔵法師」
が出てきます。
「般若心経」
をつぶやいていたのが、印象的でした。
因果応報の使い方を場面と例文と会話例で!
この章では
- ・因果応報を使う場面。
・使い方を短文の例文で。
・因果応報を用いた会話例。
を解説します。
因果応報を使う場面は?
「因果応報」
を使う場面は、良くも悪くも日頃の行いが‥そう感じる時では?
具体的な場面を、以下の表に考えてみました。
場面➀ | 罰を受けたと思う瞬間 |
場面➁ | 良いことがあったとき |
場面➂ | 俺なんか悪いことしたっけ? |
場面➃ | 普段の行い次第かな~~と |
場面➄ | 物事って、いつも理由があるよな~~と。 |
良いことの時も、悪いことの時も
「因果応報」
って、感じるんだな~
「失敗」も「成功」もすべて、理由があるんだよね。
その原因を、明確にしておかないと、大きな意味での成功は、なさそうにも感じますがいかが?
「因果応報」の使い方を短文の例文で!
以下の例文で。
例文➀ | 普段嘘をついてると、嘘が誠になって大失敗することも。まさしく「因果応報」に感じる。 |
例文➁ | 臨時収入が・・「因果応報」というが、普段良いことしてるご褒美かも。 |
例文➂ | この失敗はどんな「因果応報」だ?原因をきちんと理解しないと、また同じ失敗をすることに。 |
例文➃ | 奥さんに見捨てられるとは・・浮気の代償は「因果応報」の最たるものに感じる。 |
例文➄ | 真面目さが取り柄だが、「因果応報」の諺通り、昇進して面目躍如。 |
例文⑥ | 上司のA部長は、いつも威張っているから敵が多いんだな~「因果応報」で転勤だが、味方はいなかったそうだ。 |
などなど。
浮気で離婚などというのは、「因果応報」の最も良い例に感じます。
最近、偉い先生も似たようなことで雲隠れしていますが、これも
「因果応報」
ですね。
悪いことしたら、やはりそれなりの報いがあると、私自身も信じています。
「因果応報」を使った会話例!
以下の同居人の娘との会話例で。
うちのおばあさんって、どうしてあんなにやさしいの?
そりゃ~~家族思いだからさ。人生を家族にささげてきたんだ。特に息子の俺に対する思いはひとしおだべな。
たしかに。60過ぎた息子でも、今でも心配してるもんね。
因果応報というけど、その優しさには答えてやらないとね。互いのそういう気持ちが大事さ。教訓にした方がいいよ、それは自分に返ってくるからね。
89歳の、我が家のおふくろさん(2022年現在)、元気でまだ畑仕事は現役。
もちろん、手伝いは私の役目。(力仕事)
おかげで、野菜はほぼ自給に近いです。
因果応報の類義語(類語)と言い換えは「自業自得」!
「因果応報」
の類義語(類語)は以下。
悪因悪果 | 悪い行為をすれば、それが原因となって、必ず悪い結果が生ずる |
善因善果 | よい行いは、因として必ずよい果報をもたらす |
自業自得 | 自ら行った行為の報いは自分自身が受ける |
身から出た錆 | 自分の行いが報いとなって災いが起こること。 |
自縄自縛 | 自分の心掛けや言動によって、自分自身が動きがとれなくなり苦しむこと |
言い替え | 自業自得 |
他にもありますが、こんなところで。
言い換えとして、適当だな~~と思うのは
- 「自業自得」
を提案します。
多くの場面で、置き換えとして機能すると思います。
「自業自得」の意味は以下の解説です。
自らおこなった行為はその報いを自分の身に受けなければならないということ。また自分の行為の結果は自分自身で引き受けなければならないということ。
(四字熟語を知る辞典)
その通りに感じます。
自分の行いには、責任を持たないと。
因果応報の反対語(対義語)は「」!
「因果応報」
の反対語(対義語)を考えてみました。
自分の行いには、必ず結果がついて回るのですから、その反対なら、結果に対する原因がない。
あらゆる、結論には何の原因も存在しないという事かな~と。
- 「因中有果」
という言葉があります。
意味は「原因と結果の相関関係を否定する」理論。
これはまさしく反対語と言えるかと。
なお、この
「因中有果論」
を読んでみたのですが、頭が痛くなりそう・・途中でやめました。
・・・・・・・・・・・・・
抜山蓋世とは?
意味や使い方や例文など解説。
抜山蓋世の意味と使い方を例文作成で!読み方と類語や英語表現!
先憂後楽とは?
先憂後楽の意味と使い方を例文で!由来や類語と反対語や英語表現!
この言葉を使用した、日本で名刹も少なくないようです。
・・・・・・・・
「因果応報」を英語で表現するとどうなる?
まずは検索で
因果応報:Causal retribution
です。
これでいいのかな?
辞書で・・
retribution
と出てきます。
やはり、最初の検索であってるようですね。
例文は以下。
punitive justice.(因果応報)
これが、いわゆる因果応報です。
他には
what comes around goes around.
う~~ん・・これって、何となく一番しっくりきます。
The deed comes back upon the doer.
こういうのもあります。
こちらも、しっくりくるな~~ですが、英語でもいろんな表現があるんだな~~が感想.
いつもながら、とても参考になりますし、勉強になります。
因果応報の末路はどうなる?
「因果応報」
の末路について。
結局、因果応報の末路と言うのは、自分に帰ってくるんだな~~多分。
そんな考え方なんだと思います。
何事に対しても、原因があって、結果があるんですから。
私が、昨年塀から落ちて、下のどぶ川に落ちて救急車で運ばれたのも、やはりそれなりの行いがあったんだべな~~
って、その時は思ったもんです。
「俺なんか、悪いことしたかな~~」
って、いつもやってんじゃん・・って思って、最後はあきらめるんです。
「もっと精進しなくちゃいかんな!」
と思うのでした。
因果応報の良いこと!人生に思う印象と感想!
「因果応報」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。
➀:意味 | 過去の行いが原因で、さまざまの結果を報いとして受けること。 |
➁:語源と由来 | 仏教の考え・出典は「大唐慈恩寺三蔵法師伝」。 |
➂:使う場面 | 良いことや悪いことの因縁を考えた時。 |
➃:使い方を例文で | 奥さんに見捨てられるとは・・浮気の代償は「因果応報」の最たるものに感じる。 |
➄:類語 | 自業自得・悪因悪果・善因善果・身から出た錆・他 |
⑥:言い替え | 自業自得 |
⑦:反対語 | 因中有果 |
⑧:英語表現 | punitive justice. |
意味のおさらいです。
仏語。前世あるいは過去の善悪の行為が因となり、その報いとして現在に善悪の結果がもたらされること。
(デジタル大辞泉)
「因果応報」
を感じるのは、個人的には
「悪いこと」
の場面が、圧倒的な印象です。
良いことがあった場合も、それは感じるのですが、印象としては悪い事例が圧倒的かと。
皆さんは如何ですか?
「因果応報」の良いお話!人生の教訓!
「因果応報」
は沢山感じてきましたが、良いお話もたくさんあります。
でも、それって本当に因果応報?
それはわかりませんが、やっはり「因果応報」なんだべな~~と。
我が家のおふくろさんは89歳(2022年現在)
とてもやさしくて、家族思い。
もちろん、息子の私が一番気になるんだべな~~と。
40年以上前、親父とおふくろの反対押し切って、東京に。
でも、4年後戻ってきて、やっぱし親に恩返しというか、ここの山奥で暮らす以外の選択肢はなかったな~
私のことではないですが、親にしてみれば私に対する、普段の思いが、私自身の行動で、思い通りに。
これは、やはり子に対する思いがない限りは、こういうのはないんだな‥多分。
今でも同じ。
反対に今度は私。
子に対する、愛情をもって接してきたつもりですが、三人いる娘のうち、三女夫婦が同居。
頼んだわけではないですが、山奥のここがいいと。
私の普段の行い?
いえいえ・三女は打算的で、家もあるし田んぼも畑もあるし、食うには困らない。
何せ、固定費がかからなくて、合理的である。
確かに‥
「因果応報」
に、「三世因果」という言葉がありますが、確かにこれで
「三代」(三世)
ですね。
言葉は当たるんだな~~と、これを書いていて思った次第。
・・・・・・・・・・
二律背反とは?
意味や使い方や例文など解説。
二律背反とは 意味をわかりやすく!類語や英語表現と例を例文で!
南船北馬とは?
南船北馬とは 意味と中国の由来は?旅の例文と四字熟語の英語表現!
旅の例文や英語表現など解説。
・・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した冬の中尊寺の写真です。