gtag('config', 'G-F4DB1D8FPJ');

新宿駅構内のおにぎり専門店「菊太屋」の場所とお弁当のメニュー紹介

新宿駅構内で「おにぎり弁当」販売のおにぎり専門店「菊太屋」を駅構内図で紹介

  • ①:駅構内図に赤丸表示で場所紹介
    ②:おにぎり弁当の種類と単品おにぎり紹介
    ③:種類(メニュー)の写真

などなど現地の写真を交えて詳しく紹介します。

スポンサーリンク

 

新宿駅「菊太屋」の場所を構内図で案内

おにぎりお弁当の勧め

「新宿駅」
の菊太屋米穀店の場所は
①:甲州街道改札
②:新南改札
の改札内になります。
以下構内図に赤丸と矢印で記載。

新宿駅の菊太屋の場所
(構内図はJR東日本公式より)

「ニュウマン新宿2Fエキナカ」
のなかにあります。

新宿駅は広いです。
当初こちらの
「甲州街道改札」
に行く方法が、なかなかわからなかったのですが、知ってしまえばどうってことはないです。
一番簡単な方法は電車の
「乗り場ホーム」
から行く方法が私的には簡単かな??そう感じます。

スポンサーリンク

「菊太屋米穀店」のおにぎりお弁当の種類を紹介

菊太屋おにぎり店のお店

「菊太屋米穀店」
は、元は「米穀店」と言うからには
「お米屋さん」

お米屋さんが作ってるおにぎりです。
単品は以下の章で紹介しますが、ここでは
「おにぎり弁当」
を紹介します。

①:鮭弁当

②:目刺し弁当
目刺し弁当

③:海苔弁当(さば)
海苔弁当(さば)

④:海苔弁当
海苔弁当

などなど。
他にもあります。
「おにぎり」
って単なるおにぎりでなく、お弁当にもなるんです。
昔はこんなお弁当をもって、武士の方や町人が旅をしていたんだと思います。

時代をさかのぼった気分でいかがですか?

スポンサーリンク

新宿駅おにぎり専門店「菊太屋米穀店」のおにぎり単品の種類紹介

菊太屋おにぎり店のお店

こちらは単品のおにぎりです。
「おにぎり」
はどこの駅でも人気です。
以下紹介します。

①:サーモン・ツナマヨ・紅鮭
サーモン・ツナマヨおにぎり

②:おかか・焼きさば・炭焼き鳥
おかか・焼きさば・炭焼き鳥
③:たらこ・辛子明太子・梅
たらこ・辛子明太子・梅

④:赤飯・青しそ・ちりめん山椒
赤飯・青しそ・ちりめん山椒

⑤:ご飯に梅干し
ご飯に梅干し

他にもたくさん。
きっと好みのおにぎりが見つかります。

スポンサーリンク

新宿駅のおにぎり専門店菊太屋さんの感想

「おにぎり」
はなぜか今大人気。
なんで?
さて??
シンプルさゆえの人気かな~~などと考えてみたり。

私が住んでる地元宮城県でも、仙台駅には大きく
「3店舗」
が専門で数えることができます。
地元産のお米を使っています・・・当然それが売りですから。
*一部チェーン店は違うかも・・

昔の旅人は、武士でも町人でも江戸時代は、あの笹(?)におにぎりをくるんで風呂敷っぽいものにまいて、持って歩く時代劇に見られるシーン。
あれのイメージが強いです。

んで・・街道沿いの茶屋に座って、または道路に座って竹の入れ物の水稲の水を飲みながら、このおにぎりをほおばるシーン。
いいですね。
これですよ。

現代でも、十分におにぎりで
「駅弁」
は通用するかと。

みなさんおにぎりとおにぎりお弁当・・いかがですか?

・・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・・・
*一番上のヘッダーの写真はわたしが撮影した新南改札方面から見た都庁方向の写真です。

関連記事