マツダ MAZDA2のハンドルのスィッチ操作やMRCCの実際を写真で紹介!
ハンドルについてるスィッチ操作や、私が気に入ってるMRCC(ACC)の、操作の実際を写真で紹介してみようと思います。 いっぱいスィッチのついてる車種もあるようですが、マツダ2のハンドルのスィッチは、必要最低限且つ、機能的で十分だと思います。 アイフォンのブルートゥース(Bluetooth)機能のハンズフリーは、とても便利です! 機能的には、コンパクトにまとまって、すごくいいと思います。
Contents
マツダ2ハンドル周りの写真と機能をレビューしてみる!
マツダ2の、ハンドルには左右に、複数の機能を割り当てた、スィッチが装備されています。 一応、すべて(全部)の機能を、使用してみました。 感想ですが、とても使いやすいです。 っていうか、ほかの車にも結構、ついているのようですが、私の場合は他の車には、乗ったことがないので、比較はできません。 アクアとプリウスは、乗ったことがありますが、ほとんどオーディオのボリューム程度しか、触ったことがないんだな~~ ハンドル周りに、ナビの操作が割り振られている、そんな車もあるようです。 こういった機能の付いた、車は私はマツダ2が初めてです。マツダ2のハンドル周辺の機能のスィッチボタンの割り当ては?
以下の写真が、マツダ2のハンドルです。 左右に、複数のスィッチが装備されています。 右側に割り振られた機能のスィッチ!- 1:マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)オンスィッチ 2:MRCCスピードの設定スィッチ 3:マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール設定スィッチ 4:マツダ・レーダー・クルーズ・コントロールキャンセルスィッチ 5:MRCC走行時の車間距離の設定スィッチ 11:パドルシフトアップ
- 6:オーディオのボリュームの調整 7:オーディオの早送りや戻し 8:ハンズフリーの通話オンとオフのスィッチ 9:燃費関係のメーターの切り替え 10:パドルシフトダウン
機能を実際に使用してみた評価!MRCC(ACC)は秀逸だ!
このハンドル周りの、スィッチの機能を使ってみた感想ですが、すごく使いやすいという印象です。 私のような、初めての初心者でも、すぐに慣れました。 ハンドル左側ですが、こちらにはオーディオのスィッチや早送りですね。 これは、多分どこも同じような感じがします。 ボリュームのアップダウンや、早送りが割り当てられています。 9番ですが、ここをクリックすると、燃費表示や、残走行距離などが表示されます。(目安のようです) 10番と11番は、パドルシフトなのですが、私にはほとんど用がなさそうです。 ハンズフリーはとても便利だ! これ便利です。 私はアイフォン11PROを使っているのですが、即設定できました。 Bluetoothで、接続する設定で、ハンズフリーで、電話の入り切りができます。 電話がかかってきたら、8番の左を押して通話、切る場合は8番の右側。 音声は、オーディオのスピーカーから出ます。 音楽なってるときはどうなのかな? 今度実験してみます。 アンドロイドは使えるのかな?さて?? 今度調べておきます。マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)の使い方は?
私は、詳しくはないのですが一般的に 「ACC」(オートクルーズコントロール) と呼ばれるものなんだと思います。 それのマツダ方式とでも、いうものかと。 これすごくいいですね。 マツダ2購入前から、使ってみたいな~~と思っていました。 使用方法はも概ねこんな感じです。- 1:エンジン掛けた状態で3番オン(これでMRCCオン状態) 2:任意のスピードに上げる 3:1番で定速走行に入ります。 4:定速状態で1番押すとスピードが上がります。(5㎞づつのようです) 5:ここでスピード設定をダウン(5㎞づつ) 6:5番で前車がいる場合は、車間距離調整 7:4番でMRCC解除